東京出向中の妹が名古屋出張で帰ってきたので、久しぶりに家族4人で遊ぶことに。
すっごい天気良いし暖かい、人出は行楽とかで出払ってるだろうから、多分街中のほうが人がいないと、実家の近所で遊ぶことにした。

題して「東区であそぼー!」

まずは東区東桜「テレピアホール」でやっている
「MINIATURE LIFE展~田中達也 見立ての世界~」

イメージ 1

NHKの連続テレビ小説「ひよっこ」のタイトルバックでご覧になった方も多いでしょうが、身の回りの品を別のものに見立ててミニチュアの人形を配した風景を作って、写真を撮ってネットに公開を続ける田中達也さんの展覧会です。
写真100点作品30点ととても見ごたえのある楽しい展覧会でした。
写真撮影もOKという太っ腹。
とにかく発想が面白い。そして何よりタイトルが秀逸。ちょっと親父ギャグ風味の時もあり(笑
「ソルティーウェイ」(砂糖では無いらしい)
イメージ 2


「待ち針観覧車待ち」
イメージ 3


「餡子のあんこう」(名古屋ですね)
イメージ 4


「日本の昔話フォトキャンペーン」というのがありまして、会場のガチャガチャ500円で日本昔話の海洋堂フィギュアを買って、自分で見立て撮影をしたのを応募すると入賞者には田中さんのサイン入りカレンダーがもらえるそうです。
昔話は8種類、母は「こぶとりじいさん」妹は「浦島太郎」そして私は「舌切り雀」が出ました。けっこう地味なラインナップ。

お昼ご飯は
東区徳川町の「三芳屋」さんできしめん食べます。
むかーしからある麺屋さんで、お店も年季入ってます。
私はいつもきしめん。何も言わないと「赤」普通のお醤油だしがきます。天麩羅きしめんを頼むと「白」白だしがきます。普通のきしめんでも注文時に好きなほうでお願いするとそれで作ってくれるので、それはその時の気分でどうぞ。

そしてそのまま、はす向かいに在る
東区徳川町「徳川園」を散歩です。
イメージ 5

池を真ん中に木々が生い茂る散歩に最適なお庭、尾張藩主の隠居所です。
中にある観仙楼のホールでは結婚式してたり、お庭では結婚写真の前撮りしてたりと、関係ない私もキレイな花嫁さんを見るとテンション上がります。可愛い七五三帰りの子供たちもいて、ニコニコ散歩できました。
敬老手帳見せると父母それぞれ100円ですからね。大人は300円。散歩に本当に最適です。
一部紅葉してました。
イメージ 6

ほどよく歩いたところでティータイム。
東区泉「洋菓子喫茶ボンボン」
いつも混んでいるのでなかなか行きませんが、今日は「東区であそぼー!」がテーマなので行ってきました。
幸いソファーのところがちょうど空いていたので4人横並びで座ります。
ここ、本当に昔ながらの純喫茶で、赤い椅子に木の床、レトロなペンダントライトで雰囲気が昭和です。一応禁煙喫煙分かれてますが、あんまり関係ない感じ。ここはちょっとくらい煙草のにおいがしても許せる空間です。嫌なら行かなくてもいいんだしね。
注文するのは私的定番の珈琲とモンブラン。
イメージ 7

ほら、懐かしいモンブランでしょ。これ270円なのです。メニューには「渋皮モンブラン」という今時のモンブラン400円もありますが、ここに来たらこの安っぽい昔ながらのモンブラン一拓ですわ。

そして、本日の最後に訪れるのは
東区赤塚町「三菱UFJ銀行 貨幣資料館」
イメージ 8

まず言いたい!ここすっごいお勧めです。
企業博物館はどこも本当に面白いところが多いし、いわゆる社会への利益還元の一つでもあるので積極的に享受したいところです。

銀行が行う博物館なので常設展示が「お金」です!
イメージ 9

日本最古の貨幣って和同開珎だと習ったのですが、「富本銭」というのが平成10年にたくさん見つかって、日本最古の貨幣はこの「富本銭」かもしれないとの可能性が出てきたとのことで、どちらも展示されてます。
その後日本で鋳造流通した各種貨幣が年代順に展示されていて、同じ種類でも重さや材質が一つ一つ違っていたり、きれいな刻印があったりとじっくり見ちゃいます。
太平洋戦争中に企画された陶器で出来たお金も面白い。

千両箱のレプリカや一億円が持てるのでその重さを体験したり。
イメージ 10


一角に両替屋(昔の銀行)の復元がされてたりと見所たくさんです。
イメージ 11


日本だけじゃなくて世界の古銭もあります。
今日はこの頃宝塚にはまってる関係で、家光(信綱さま)が作らせた寛永通宝とか、海乱鬼の夜叉王たちが奪っていた明(みん)の1600年代の貨幣とかじっくり見てきました。

そして特別展の広重。
東海銀行時代に歌川広重の浮世絵収集をしていたので、それを時々で変えて展示しています。
今回は「人物東海道×東海道張交図会」
広重55歳から刊行された、街道それぞれを人物を中心に描いた風俗図の趣もある一連の東海道作品。そして一枚の中に小さな図柄を配した張交図。これもじっくり見ていくといろんな場所や意味が見えて面白くて、あっという間に時間がたちます。
貨幣資料館に名前と住所を登録しておくと次回の案内はがきがもらえ、それを持っていくと広重作品のポストカードがもらえます。いろんな種類から自分で一枚選びます。
次回は12月4日から「複製版画広重魚づくし」というまた面白そうな展示です。
じっくり見ていくと本当に時間がなくなります。今回も結局閉館までいました。
そして、これだけの物を見せていただいて入館無料っていうんだから素晴らしい!
駐車場がないのですが、一本裏にコインパーキングがあるので大丈夫です。
機会があれば是非行ってみて下さい。
お金って見てるだけで楽しい<なんか意味が違ってくる?(笑

名古屋はなかなか観光するところがないと言われますが、名古屋市東区内だけでも充分1日遊べます。しかも安い(笑)