会社の同僚が結婚するということで、十数年ぶりに結婚式&披露宴に参加してきました。

大学を卒業してから約10年くらいは同級生や幼馴染の結婚式にほぼ毎月(?)参加してましたが、40代を超えたくらいから結婚式よりもむしろ葬式に参加することの方が多くて、祝いの席に出席にするのもめっきりなくなっていました。

時々レストランウェディングなんかには参加してましたが、結婚式場で行う式に参加するのはいつぶりやろって感じでした。

今回参列した会場は、和歌山市内にある葵庭園でいう会場。

むかしむか~しに、まだ料亭だったころに接待でたびたび利用していましたが、内観は全く変わっていましたね。

もちろん、日本庭園はそのままでしたが。

で、久しぶりに出席した結婚式ですが、やっぱり演出がうまいですね。

結婚式といっても、新郎新婦の入場から始まり、賛美歌の斉唱、神父さんの講和?、指輪交換などなど、退場までコンテンツが盛沢山なんですが、起承転結をつけて感情を高ぶらせる仕掛けがあちこちに仕込まれてました。

さすがプロの仕事ですね~

当然披露宴にも仕掛けが盛沢山。

参列者として感動させていただき、帰るときには良い式やったな~と感じました。

 

和歌山 葵庭園の正面玄関

→立派な門構えですね。

 

披露宴会場

→天井がたかく解放感のある会場でした。

 目の前の日本庭園が洋風な会場とギャップがあっていいですね。

 

なかなかおいしい料理でしたね。