ホテルから徒歩2分

ルーブル美術館のピラミッド‼
ダヴィンチ・コードを思い出します
パリは治安が不安やったので1区のホテルにしました
高かったけど仕方ない

本日午前中はヴェルサイユ宮殿に向かいます
ホテルから乗換えのないオルセー美術館駅まで歩いて20分弱
ヴェルサイユ宮殿までの切符を買おうとしたけど、券売機の使い方がわからない⤵
窓口で往復券(7.1ユーロ)を買いました
ヴェルサイユ宮殿の駅は終点
40分の鉄道旅です

駅や観光施設には当たり前のように大きな銃を持った軍人さんがいます
昨日も爆弾騒ぎがあるから9区に近づくなという注意喚起メールがたびレジから来てたし、パリはまだまだ警戒中

ヴェルサイユ宮殿の駅に到着✨
予定では9時前に着くはずでしたが、この時点ですでに9時10分
9時のオープンと同時に入る予定が💦

駅から人の流れにのって歩いて5分、ヴェルサイユ宮殿に到着‼
が、門閉まってる⁉
ストライキ⁉😱

極寒の中、1時間半待ちました⤵
ぼっちだから列から抜けて写真を撮ることも、温かいコーヒーを買いに行くことも出来ず😭
しかも10時40分にやっと広場の門が開いて入場かと思いきや、今度は宮殿に入場するためのセキュリティチェックが開かない😱
11時過ぎにようやく列が進み、入場出来ました
トータル2時間のロス…
フランスが一気に憎くなりました

気を取り直して宮殿に入場

ゴールドの門
遠くからでも目を引きます

ファサード

鏡の間

水花壇からのヴェルサイユ宮殿

ヴェルサイユ宮殿は前評判通り、豪華絢爛の一言でした
天井も壁も装飾されつくしてて、あんな部屋じゃ落ち着いて寝れない…
ストライキのせいでちょっと不貞腐れてたので、こんな贅沢なもん作ってるからフランス革命がおこるんだよ💢とか思ってしまった

大急ぎでヴェルサイユ宮殿を回って、次はヴェルサイユ領地内にあるグラン・トリアノンへ
ヴェルサイユ領地は広大なので、宮殿から歩いて25分くらいかかります💦
遠いからか、とても空いていました

グラン・トリアノンはルイ14世が夫人と過ごすために建てた離宮
ヴェルサイユ宮殿より若干大人しめ

ピンクの大理石の回廊

珍しい黄色の部屋

まだまだ見所はあるけど、時間に限りがあるのでパリに戻ります

行きはオルセー美術館から鉄道に乗ったので、帰りはついでにオルセー美術館に入場

元駅舎を利用した美術館

オルセーは絵画というよりも、この駅舎が見たかった

時計の裏側
セーヌ川を挟んでパリを一望✨

モネさんとか

ゴッホさんとか
見たことある絵画がいっぱい

次は鉄道に乗って一駅隣のノートルダム駅へ
駅から出てすぐシテ島に点在する観光地を巡ります

サント・シャペル教会
ステンドグラスが有名
間違えて隣の最高裁判所を徘徊してしまいました

そのあと更に隣のコンシェルジェリーへ

最初は宮殿、その後牢獄を見学し

シテ島のハイライト

ノートルダム大聖堂へ
大迫力‼

ここもステンドグラスが美しい

ストライキというトラブルがあってずいぶん駆け足でしたが、予定通り回ることが出来ました🌀
ちょっと早めにホテルに戻ったので、今日はゆっくり休みます🍀

今回はパリ・ミュージアムパス4日券8000円を日本から買っていきました
今日回ったところは全てそれで入場✨
チケット売り場の行列には並ばなくて良い🎵
明日からもパスを使ってパリを回ります❗