バルセロナ1日目の午後はグエル公園へ
ガウディ先生が分譲住宅を建てようとした、今は公園になっている場所です
サンパウ病院前から出る92番バスに乗りました
坂道をどんどん進むこと15分

グエル公園 到着☀
わたしは正面入口からではなく、山の上の入口から入場しました
グエル公園もネット予約(7ユーロ)していたんですが、予約時間5分前でも入れて貰えない厳しさでした

回廊

門番の家

…のタイル
かわいらしい

あの有名なトカゲ
人気者でした

ラ・ナトゥーラ広場のタイル
ここで「グエル公園でサンドイッチを食べる」という夢を実行しました

正面入口を出たところからコンシェルジュ
今は売店や資料館になっています
お菓子の家みたいでかわいい

グエル公園の次はカサ・ミラ…の予定やったけど、まだ時間があるので急遽、途中のカサ・ビセンスに行くことに
ガウディ先生の初期の作品です

行きと同じバス停から今度は24番カタルーニャ広場方面のバスに乗って10分弱
スマホでマップを見ながら、近くに来たら適当に降ります
バス停から2分歩くと…カサ・ビセンス到着!

…平たい⁉

残念ながら改修工事中でした⤵
良く調べずに行くとこういうことになる

気を取り直して、さっきのバス停から同じ24番バスに再乗車
本日最後のガウディ先生巡り

カサ・ミラに到着!
カサ・ビセンスが空振りで時間があったので目の前のスタバで一度休憩
観光地なのに空いてるスタバでした

カサ・ミラは22ユーロ
これもネット予約してきました

カサ・ミラの屋上
柵が意外と低くて怖い

カサ・ミラからサグラダファミリアが見えます

中庭

1日ガウディ先生巡りを満喫して、また24番バスにてカタルーニャ広場に戻りました
まだ5時前なので、カタルーニャ広場を少し進んだところにあるサンジョセップ市場へ

トマト

果物屋さん
ストロベリーココナッツジュースを飲みました

チョコレートの量り売り
サンジョセップ市場は観光客だらけでした

今日は良く歩いた
早めに帰って明日に備えることにします