インフルエンザその後。

こぱおは1日で解熱はしたものの、流石に熱で体力を奪われたのか、本当に驚くほど眠っていました。

そして私。
今のところ感染の症状はありません。

こぱおとは普段一緒に寝ているのですが、1階と2階を行ったり来たりお布団を移動する方がリスキーなので、終日リビングに布団を敷き、衣食住を過ごしてます。

狭い我が家にテレワーク用のお部屋なんぞなく、電気代もバカにならないので普段の在宅勤務はリビングでやってるので、インフルエンザのこぱおとは気持ちだけ距離を置き、テレワーク。そして寝るのも一緒💦

もう感染覚悟でいますが、ググったら、インフルエンザは湿度に弱いことを思い出し、空気清浄機を引っ張り出して24時間加湿。

リビングなのでお料理でも湯気が出るのも手伝ってか、終日60%以上の湿度をキープ。

湿度で夕方になるとグッタリしちゃうけど我慢。。
これで感染から逃れられたら湿度作戦成功かな。

あと3日で行動解禁。
がんばるぞー。





こぱお、昨日は40度まで熱が出ましたが、処方されたゾフルーザが効いたのか、今朝は37.5℃、その後36℃台の平熱になりました。

38℃台が3,4日続いて薬💊が効かないという話を感染した何人から聞いていたので、たまたまうまく薬が効いたのか、こぱおの免疫力が勝ったのか、いずれにしても元気になって良かったです。

11/2まで登校できないと言われたので、次の登校は来週に。元気な自宅軟禁はなかなか厳しいですね。

あとは家庭内感染が防げるか。。
40度とかヤダ〜。






こぱお、朝は平熱でしたが、喉が痛いと言うので何度か体温測らせたら38℃。。


測った本人がびっくり🫢で呑気にYouTube観てましたが、だるくなってきたようで寝てます。。

発熱から12時間経過しないとインフルエンザの検査しても反応が出ないと言われて、とりあえず自宅待機です。

わたしも感染覚悟してます。。
みなさまもお気をつけて。



こぱおの学校にもインフルエンザが蔓延。
あっという間にこぱおのクラスが学校閉鎖になりました💦

運動会が終わっていたのが救いです。
幸い、今のところは娘は元気ですが、覚悟はしておかないと…と週明けの出社業務の段取りをつけて帰宅の途です。

なんとか乗り切りたい。。。
よく食べて、よく寝て。ですね。


いかん。
考え方が屈折してるのかな。


そんな時は、
心の距離を置こう。





だからさー
とか
前にも言ったけど
とか
立て続けに言われて
どちらも私は正しく処理してて
正してきた人が間違ってるのに
その前置き、要りますかね。


自分に全く原因がない
とまでは言いいません。


でも
この歳にして
反面教師が近くにいます。


前職では
勤務四半世紀で
一度たりとも
こんな言われ方を
されたことがないので
ただただ残念です。
自分にも。
相手にも。