ホームセンターの園芸店で
良心的な価格で並んでいた
ラナンキュラス  ラックスシリーズ。
時期的なものもあったのかも!
他の園芸店では倍の価格が通常でした。

お迎えしようかどうしようか
ずっと悩んで今期は見送ろうかな…と
思っていたので嬉しい出会いでした。

その名の通り
ツヤッと光る花びらが
とっても魅力的です。


お迎えしたのは
優しいピンクのアリアドネと
紫が美しいアイオリア
の2種類です。

以前、園芸店で咲いているアイオリアが
沢山の艶めく紫の花びらで
思わず足を止めて魅入ってしまいました。
それからずっと気になっていたのです。

お水が足りていないみたいなので
早く植えてお水をあげます!


大きめの鉢を用意しました。
それぞれお一人様で
大事にしていこうと思います。


センターに配置して
土を入れていきます。
葉が黄色くなっている所があるので
影響無さそうなのは取っちゃいます。


植える前にしばらく外に置いていて
運ぼうとパッと見たら
蕾の上にアブラムシがこんにちは!
すぐに指でピーン!と弾いて
さようならしました。


もうアブラムシが始まっている…
と驚愕したのでオルトランDXを土に混ぜ込み
ベニカXファインスプレーを
葉にシュシュシュー!としました。


蕾も開いてきているので
ツヤツヤのお花でいっぱいに
なって欲しいです。


蕾が開く前に購入したのですが、
あれ…??アイオリアって
紫じゃなかったっけ??

今は外側が赤みがかっているのと
結構中側が白いのですが
最初はこんな感じなのでしょうか??
色の変化があるタイプなのかな??

初めてなのでゆっくり変化を
見ていきたいと思います。


玄関先へ飾りました。
儚い色味が優しげですね~。
アリアドネの咲き始めは
薄いグリーンのようで
また雰囲気が違います。


アイオリアは花びらたっぷり!
ここから紫って…どうなるの!?
とワクワク待ちたいと思います。

sa-na-pi