こんばんは、
MINAです。



四柱推命は、誕生日の
「年」、「月」、「日」、「時」を

自然界のものをあらわす「十干」(じっかん)

季節をあらわす「十二支」(じゅうにし)

の組み合わせに置き換えて、
その人の性格や運勢をあらわします。


生まれた正確な時間が分からなければ、
「年」、「月」、「日」でみますが、
的中率は、ほとんど変わらないと
言われています。


私が学んだ鳥海流は、
もともと「三柱」でみます。


「年柱」、「月柱」、「日柱」の中でも
自分自身を表す「日柱」の「十干」である
「日干」(にっかん)は、
土台の性格、本質となります。

赤枠で囲まれている部分です。↓

「日干」をもとにして、通変星や蔵干通変星
も出しています。





「十干」は、表面に表れる性質で
甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸
の十種類をいいます。



「十二支」は、表面には表れず
内在する性質で
子、丑、寅、卯、辰、巳、
午、未、申、酉、戌、亥
の十二種類をいいます。


十干、十二支の組み合わせの
「干支」(かんし)は、
全部で六十通りあります。



次は、十干について説明したいと
思います。



最後までお読み頂き、
ありがとうございますニコニコ









にほんブログ村 その他趣味ブログ 四柱推命へ
にほんブログ村