保育園問題浮上…ガーン

しまった…DASH!DASH!


来年の1月から産休に入る予定なのですが、

復帰はできるだけ早くと思っているので、会社には夏頃復帰したい旨を伝えました。

働きながら子供を育てるなら今のこの職場環境が最適だと思っているので、

のんびりしてられないって言うのが正直なところ。

今のポジションが復職した時も保障されるならフルで育児休暇取りたいんですけどね…。

そうはいかないし。。。

それならできるだけ早く。。。と。

Babyさんには寂しい思いをさせてしまうかもしれないけど汗

でも母頑張るから~ビックリマーク


って事なんです。

で、区立の保育園は産まれてからじゃないとエントリーできないので、

まずは認証保育園をエントリーしに行ってきますDASH!


今週末に1園。

今は保育室なんだけど、来年度からは認証保育園になるんだって。

見学がてらエントリーしてこようと。


で、もう1園を18日に見学してこようと。。。

でもね、ココが毎週火曜日の11時からしか見学受けいれしてなくて、

仕事で忙しいダーさんは『無理・・・』だとダウン


仕事なのは仕方ないけど、

結局思った。

やっぱりこーゆーのは母が全部動かなきゃならんのだと。

初めてのわが子を預けようとしている保育園は、一緒に見学してほしかった…。

(後で何か言われるのもイヤだしガーン


今後こーゆー事って増えていくんだろうな。

結局母親なんだ。

子供の事に関しては、父親はやっぱり母親任せの部分て大きいと思う。


仕方ないんだな。

いちいちこんな事で『チッパンチ!』と思ってもやってらんない。


それでもウチのダーさんは協力的な方なんだと思う。


私の母もそうやって私を育ててくれたんだな~合格

産みの苦しみも含めて、やっぱり母が1番ってのはこーゆー事なんだろうはぁと

私頑張る。