ちょいと前の3連休。
ダーさんの実家の近くでお祭りがあるから一緒にどう?
とお誘いを受けて、
行って参りました~
碑文谷八幡のお祭り。
結構大きなお祭りみたいで、
始めて行きましたが…人多し…
お参りの行列が出来てた…。
てか、こんな行列始めてみた
ダーさんパパは横からひょっとお賽銭投げてお参りしてました…ずるい
早速屋台を見物~って思ってたら、
気がつくとダーさんパパいない
しかもダーさんママを残して
「他ちょっと見て来る!行こう!!」と私を連れて行く。
せっかく4人で来たのにバラバラじゃん
「ちょっとママ1人にしちゃ可愛そうじゃん!寂しいでしょ!!」
と言っても「大丈夫!大丈夫!」ってダーさん。
ダーさん家族はいつも勝手きままに行動するらしく、
珍しい光景でもないんだって
でも私がしつこく「ママ寂しがってるよ!戻ろう!!」と言うもんだから、
ダーさんも折れてママ探し
やっとの事でママ発見
あとは…パパ探し。
その前に、、、って屋台で気になるもの発見
その名も『ラーメンバーガー』
で、早速購入。
今回は悩んだ挙句「とんこつ味」にした。
他にも「しょうゆ」「みそ」「しお」があったかな!?
味は確かにラーメン
でも¥500はちょっと高いかな~。
その後無事にパパと巡り合えて、
ダーさんの実家でたらふくごちそうになり帰宅
いつも連休になると
「どっか行きたいとこある!?」と聞かれる。
連休前に聞いてくれりゃいいのに…
いつも連休になってから「あ、連休じゃん」と気付くダーさん。
だからいっつもその時になってから決める私たち
で、まずは2日目はだらだら過ごし、
その夜ふとダーさんが「明日どこか行かない???」とまた聞いてきた。でも急に言われたって思いつくはずもなく「別にこれと言って…ない!?」と答えると…
「俺舟乗りたいな~」
「あ、端っこに行きたい」
と1人で何か調べ始めた。
説明しよう!
端っことは…
前の晩ダーさんママが北海道の最北端へ行ってきた話を聞いて、
ダーさん日本の色んな端っこへ行きたい症候群になったらしい。
(日本なんて、ほぼ端っこだらけじゃん…と思うのは私だけだろうか…)
って事で急遽ペリーが来航した浦賀へ行きたいと言うダーさんの希望を採用して、、、
まずは横須賀まで行って、猿島という無人島散策を。
その後お待ちかねの船に乗って猿島へ。
無人島って言ってもBBQする人で混んでますがな…
ま、私たちは島の散策しましょ
猿島は元々軍の要塞として利用されてたみたい。
この日は凄く蒸し暑い日だったけど、
島の中は木に囲まれてす~っと涼しかった。
木の間を風が抜けて、光も葉の間から射してくる感じが
他にも見所結構あって、面白かった
猿島を後にして、
また船に乗って観音崎へ
猿島から観音崎までの船旅が良かった~。
天気も良かったし、風も気持ち良くって、
ダーさんテンションMAX
そしてまた丘を登って…
灯台へ
ダーさん「入場料返してもらえば」だって…うぅ。
気を取り直して、浦賀へ
でも、乗り換えの堀内駅行ったら…電車混んでる
さすがにくたくたで立って帰る気力もないって…。
なので先端まで戻ろう!!!
そう。三崎口まで
(ほんとに端っこの旅になってしまった…)
ど~せ三崎行くならマグロ買いに行こう!!
って調子に乗る二人は…三崎港へ。
ギリギリ市場!?に間にあってマグロ購入
マグロ半額でget
お家でゆっくりたっぷり味わいました~。
思いつきで行った小旅行にしては上出来
楽しく満喫しました~。