今日が、この旅行のメイン
函館市内観光&グルメ
まずは、早起きして朝風呂へ
ちょっと寝不足で…ふらふらする…。
軽くのぼせてしまったようだ
部屋で休みつつも、、、
朝食をサクッと食べて
LET's GO
寒いし、道が凍って滑るぅ~。
転ばないように注意して…
でも、何だか楽しい
歩いていると、
『湯の川温泉電停』の近くに足湯が。
温泉地ってこ~ゆ~のがいいよね。
今回の旅の移動は、路面電車
これも楽しみの一つ。
1日乗車券を買って、乗りまくるぞ~
最初は朝市
カニ、イクラ、ウニetc....目移りする~。
『おねえちゃんどこから来たの
カニ食べていきな』
『イクラお土産にどう食べて行って
』
そんな声を、各お店でかけられて、試食してたら。。。
胃もたれするかも…気持ち悪い
(そうです。私、カニがそんなに好きじゃない)
彼がルンルンで試食している横で、
私は軽めのグロッキ~
そんな私を見て、
『次、行こうか。。。』
と彼。。。
ごめんね…
もっと試食したかったろうに…
(買わんのかい)
またまた路面電車に乗って『五稜郭公園前』まで移動。
そう、五稜郭タワーで函館の街を一望。
(しかし、、、私は高所恐怖症)
でもね、エレベーターを降りると。。。
雪で覆われた五稜郭跡が一望できて、ホントに素敵なの。
高いところ大好きな彼は、テンションがハイに
そんでもって、私はまたまたグロッキ~
へっぴり腰で眺める私を見て、彼は大爆笑
こっちは必至なのに、そんな私の姿をでパチリッ。
ひどい。。。
そんなこんなで、限界の私を見て、
『もう降りよっか。』
ごめんね。
もっと眺めたいだろうに。。。
でも、降りたい
外に出ると、冷たい空気に触れて
すぅ~っと楽に
五稜郭の外周を散歩して、
私の体調もすこしずつ回復したので。。。
昼食食べに『函太郎』へ
私のいつもの勝手な一言で、お寿司に決定
さすが北海道
回転寿司なのにネタが大きいし、美味しい
彼はまたでお寿司を食べてた。
(私も1杯いただきました)
お腹一杯になって、
ささっ、次はうちのお母さんに頼まれたお買いものを。
【旅行に行くと言ったら、「函館行くなら山親爺を¥5,000分
買ってきて!」と催促された。】
その山親爺とやらを探しに、駅前の丸井今井へ。
30枚入りの箱を2箱、実家に送ってもらった。
これで、ひとつ肩の荷がおりた。。。
って事で、お次は赤レンガ倉庫群へ
「十字街」って電停で降りたら。。。
そこはおしゃれな港町
赤レンガの倉庫が立ち並んで、雑貨屋さん等が入ってる。
(横浜の赤レンガ倉庫的な感じ)
その中に『杉養蜂園』ってお店があって、
蜂蜜の専門店。
世界の蜂蜜もあれば、蜂蜜とフルーツを合わせた商品も
彼が今回の旅行と関係なく、たまたま蜂蜜が欲しかったらしく、
レモンと蜂蜜を合わせた物を。
私は、お店のお姉さんお勧めの
「脂肪燃焼効果が高い」と言う言葉に惹かれて、
ラズベリーと蜂蜜を合わせたものを購入。
(お湯やお水に溶かして飲むと美味しい)
そしてカメラ片手に、写真撮りまくりの彼を横目に、、、
赤レンガ倉庫を満喫した私は。。。
疲れた。。。
お茶しよ
って事で、今回全く行く予定のなかった
『ラッキーピエロ』へ。
(ここは、北海道出身の人に特にお勧めされました)
せっかくだし、函館だし、「チャイチキ食べよっかな」と彼。
「うんうん、好きなもの食べな」
私はソフトクリームとコーヒー。
彼は「チャイチキ」事、「チャイニーズチキンバーガー」を注文。
「お待たせいたしました~」って声と共に、、、
良い匂い~
「一口ちょうだい!」といただきましたら…
何コレ。。。美味しい。。。
クセになる美味しさじゃない。
地元の人間が勧める物は信じよう
これが、今回の旅で学んだ事でした。
長いから、函館旅行記~2日目~Part2へ続く。。。