『引き出しの中のラブレター』
新藤冬樹さんの本です。
久しぶりに活字を読みました。。。
昨日までの一人旅に備えて、本を買ったんです
映画化もされるそうです。
どんな相手にでも伝えたい言葉、なのにうまく伝えられない言葉。。。たくさんありますよね。
言わなきゃ解らない事だってたくさんある。でも言い出せない。。。
世の中メールがごく当たり前の方法になりすぎて、私も時々昔だったら・・・なんて
そう考えてしまうことがあります。
だって、昔は逢えなくても電話だったり、手紙だったりが当たり前だったから・・・
メールももちろん私も使います。でも、無機質すぎてあまり好きじゃない。
声を聞いたほうが気持ちが伝わりやすかったりしませんか?
手で書いた手紙のほうが、気持ちがこもってたりしませんか?
誰かに手紙を書きたくなる。。。そんな素敵な本です。
是非とも読んでみてください。気持ちがじんわり温かくなるはずです
話は変わりますが、今回の一人旅の間、ず~っとスキマスイッチの曲を聴いてました
大橋君の声、スキマのメロディは心が温かくなります。
帰って来て今もライブDVDで『マリンスノウ』を聴きながらブログを書いてます
自分の想っている事を伝えるって難しいけど、、、本にしても、音楽にしても
すばらしい手段ですよね?
私の気持ちも相手にうまく伝えられたらいいな