きのうは
能登地方での突然の地震…
被災されたかたがたが
とても心配です
寒いですので
くれぐれも体調を崩されませんように
今回の地震では
いろいろと思うことはありますが
きょうはひかえます
ただ思うことは
日本は
本当に素晴らしい国だということ![]()
きっと
絶対大丈夫です
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
前回のブログで
我が家のやんちゃ娘(ネコ🐱)の
祝い膳を紹介しましたが
人間用?のおせち料理も
もちろん用意しましたよ![]()
![]()
ただ
ことしはちょっと様子が違う
なんというか複雑な気持ちで![]()
もともと
肉類は
ほとんど食べなかったのですが
最近は
お魚も
苦手になってしまいまして![]()
![]()
かといって
もともといい加減な性分なので
はんぺんちくわなどの
練り製品は
食べたりもしています![]()
![]()
日頃の食事は
家族が肉・魚を食べるときは
わたしは
大豆製品や野菜など食べてますが
正月の
おせち料理・ごちそうに関しては
そうそううまくいかないかなぁ…![]()
と考えていたんですね![]()
なのでいつもより
おせち作りのテンションは
さがっておりました![]()
![]()
そんなことは思っていても
何日か前から下準備をして
大みそかに調理を開始![]()
もう
毎年定番メニューなのですが![]()
![]()
でも今回は
豚の角煮作るのやめちゃった![]()
そして
筑前煮に入れていた鶏肉を
あるものに変更![]()
⬇️あるもの
筑前煮は野菜がメインだから
これでよし![]()
そうそう
伊達巻きは手作りで![]()
と意気込んでいたのに
まさかの
おにすだれ失踪事件により
急遽伊達巻を購入![]()
![]()
そして
仕上げ段階に入ったころに
あるできごとが…![]()
![]()
整理整頓がとても苦手な
娘ちゃんが
なぜか
大みそかの22時30分に
スイッチが入り
大掃除を開始
45リットルごみ袋で5袋分の
不用品を出してくださり
しばし
頭のなかが真っ白になるなどの
ハプニングもありながら
どうにか
おせち料理は完成しました![]()
![]()



