介護食サポーターSANAです
今回は
お粥が飽きてしまった時の
アレンジについて
お伝えしますね
ご家族さまの好みに合わせて
アドバイスします
質問:

質問:
ご家族さまは
混ぜご飯は好きですか
好き
なかたはこちら
鮭たま粥
鶏中華粥
餃子粥
苦手
なかたはこちら
甘辛そぼろ
黄味の醤油漬け
桜でんぶ
きな粉
納豆大根おろしあえ
混ぜご飯は好きですか





お粥に鮭のほぐし身(鮭フレーク)を入れ
塩・しょうゆで味付け
溶き卵を混ぜ入れる

お粥に
鶏ハム(チキンサラダでも)をほぐし入れ
鶏がらスープの素・しょうゆで味付け
ごま油を少量たらすとおいしい


レンジで加熱した冷凍餃子を
食べやすく切りお粥に入れ
溶いたみそを混ぜ入れる
上記は白粥に混ぜるレシピですが
お粥を作る際に
大根や人参など
野菜を一緒に入れて炊くと
バランスがとれていいですね




白粥にのっけたり別添えする方法です


鶏・豚・牛肉なんでもお好みで
味付けは砂糖しょうゆ多めで甘辛く
したほうが食がすすむかも


卵の黄味のみ取り出し
醤油小さじ1・みりん小さじ1/2に
漬け込みます
朝食に食べる場合は
寝る前に仕込んで
冷蔵保存しておくとよいですね

えっ
以外
と思いますが



甘いもの好きな方には好評

SANAが働いていた老人ホームでも
人気でした


こちらも人気でした
おはぎにもきな粉がありますしね…

挽き割り納豆と大根おろしを混ぜ
醤油で味付け
お粥にたっぷりのせてください

参考にしていただけるとうれしいです
