介護食サポーターSANAです
今日は張り切って
ご家族さまの大好物の
ハンバーグを作ったけれど
なんだかボソボソして
食べづらそう…
調理中の
ちょっとした水分量や
加熱時間で
残念な介護食になってしまった
経験はありませんか


今日は張り切って
ご家族さまの大好物の
ハンバーグを作ったけれど
なんだかボソボソして
食べづらそう…

調理中の
ちょっとした水分量や
加熱時間で
残念な介護食になってしまった
経験はありませんか


残念料理を
食べやすくするために
細かく切ったり
ミキサーにかける前に
ある食材のパワーを
つかってみるのはどうでしょう



ある食材
その1

温泉卵
温泉卵の適度な粘度で
食事がまとまりやすくなります
ある食材
その2

とろろ
こちらもとろろの粘り気で
食事がまとまり飲み込みやすくなります
おまけに
温泉卵はアミノ酸スコア100の
栄養満点食材💯
とろろは
水溶性の食物繊維が豊富
コレステロールを下げたり
食後血糖値の上昇を
緩やかにする効果もあります

温泉卵は時間のある時に
作り置きしておけば
冷蔵で3日保存可能です

ぜひお試しになってください
