寄る年波か、あまりご飯を食べられなくなっています。

が、こういう本能を無視して必要量以上を食べている気がします。

朝はどうやっても食べられないのでパス。
昼は普通に食べて、夜は今まではお酒を飲むことが多く、それで食欲が湧き食べ過ぎていたかもしれません。(いや、食べ過ぎです滝汗



最近、健康診断で色々と指摘され食習慣を変えていかねばと思っているところです。

糖尿などのいわゆる生活習慣病と言われるものは問題ないのですが、色々と・・・。
西洋医学的には経過観察とか状況で手術なんでしょうけど、東洋医学的に瘀血とかそんな状態が続いて今回の結果なのかな?と思ったり。
根拠のない、あくまでも私の考えですが。

で、あまり食べすぎないほうが良いとは言いますよね。

休日はお昼にお酒を飲み、沢山食べてしまいお腹が苦しい・・・,。夜までぐったり。
さすがに夜は食べられず1日1食という生活でした。

昨日はお昼にざるそば、納豆、野菜を食べ、その後空腹感を感じるか様子を見てみました。

夕方になっても全く腹が減らない・・・。

夜寝る頃、昼食から10時間後くらいに軽く空腹感を感じました・・・。

ほんと、必要な食事量ってかなり少ないんじゃないのかな、私。

これからも空腹感に従って食べ過ぎないようにしたいものです。

と同時に食費が減って、転職も可能かな?と思う私がいます。
週6日勤務はキツイ・・・。