晴れ 

今日は風も無く、雲は多いものの、薄日が射して庭には静寂の時が流れています。

すっかり樹木の新緑も美しく観れる様になりました。

今日から5月ですね~! 5月と言うと、母の日を思い出します。

毎年の事ですが、母の日のプレゼントは届くのですが、6月の父の日は

忘れられてしまう事が多いんだよな~!

これって悲しい定めだよな~!(´;ω;`)アセアセ でもそれでイイんだと、自分に

言い聞かせています。(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

 

今日はツツジの写真からの紹介です。

現在こんなツツジが咲いています。

優しい色で、底白の花です。

 

こんな感じに咲いています。

 

まだ小さいですが、これ等は全て挿し木から育てている物です。

挿し木から発根して育ち始めるって、そのプロセスが楽しいのです。ルンルン

 

こんなツツジも咲いています。

 

こちらは斑入りのドイツスズランです。

ただ花が咲くだけではなく、葉にストライプ柄斑が入ります。

 

美しく観れるこの様な斑は、植物の葉脈斑と言います。

 

庭の一坪菜園で育てているスナップエンドウの花です。

 

サヤも見れる様になりました。 もっとぷっくりと丸くなってから収穫だそうです。

楽しみで~~~す!ルンルン

他にもキュウリ、シシトウ、ピーマン等を植えています。

 

イロハモミジとノムラモミジのコラボです。

 

ブナの感動の芽吹きを撮ってみました。

 

こちらは4月21日の記事で紹介した、ガビチョウ(画眉鳥)の卵です。

その後ですが、親鳥が抱卵を交代する場面を、複数回確認しました。

♂も♀も、抱卵する様です。

巣の中を見た訳ではありませんが、まだ卵は無事な様です。

巣を下から観ると、尾羽がはみ出しているのが見えています。目

ひょっとすると雛も観れるかも知れません。❓ しかし最初から書いていますが。

自然界は弱肉強食です。いつ何が起こるか分かりませんので、覚悟はしています。

しかし感心するのは、我が家では一番人が頻繁に通る場所に営巣しています。拍手

その様な場所が、一番安全と思っているのかも知れませんね! ❓

 

こちらは巣箱内のシジュウカラの雛達です。 一昨日の撮影です。

今はもう食欲旺盛で、親鳥がひっきりなしに給餌に大忙しです。

 

巣箱内に雛達の排泄物が無いのは、親鳥が給餌に来た時に、排泄物を咥えて外に

捨てに行くからです。 雛達が清潔な状態で育つ様にしているのです。

本能とはこの様な事なんですね~!。グッ拍手

今後はもう巣箱内は見ない事にします。

後は雛達が巣立ちを迎えるのみです。

 

再び青森のお友達から写真が届きました。

これって素晴らしいですね~!OK 超高級食材のアミガサ茸『モリーユ』です。

この様な写真を見ると興奮するんだよな~! 拍手

この茸の場合は、国内産では全然需要に足りなくて、外国産の乾燥した物を輸入して

賄っている様です。

発見した時って、ドキドキだろうね~!(^_^;)アセアセ

 

○○さんありがとう!ルンルン

 

この茸は茹でて切り開いてみると、こんな感じの茸です。

春に出る茸ですので、気が付かない事が多い、幻の食材茸です。

 

今日もここまでです。バイバイ

んでくれた人へ、

Thank you so much! m(_ _)mルンルン

 

今日のドジャースの試合は、

ミツバチの分蜂群の影響で、試合開始が遅れている様です。

珍しい事だよな~!(笑)(^_^)