晴れ 

今日も暑いが、風があり、網戸から入って来る風が、レースのカーテンを涼しげに揺らしている。

レースのカーテンで、思い出したが、数日前に実は裾の所の折り返しがほつれて、垂れ下がっていたのを、白い糸と縫い針を使って私が補修しました。(^_^;)アセアセ

折り目が付いているので、縫い合わせは簡単でした。

男でも出来る仕事は、積極的に実施しようと思っています。

 

観察を続けているキジバトの巣の様子です。

キジバトの巣はこんな感じです。

我が家の玄関脇のノムラモミジの樹です。

地上から約3.5メートルの高さの所に有ります。

 

前回は卵2個共に無精卵で繁殖が失敗しました。ブー

そしてその直後から、殆ど巣から離れないで抱卵を続けていました。

この間に確認出来たのは再び卵2個でした。

 

しかし今回は雛が孵化した様です。拍手ラブラブ花火OK

但し卵2個共に孵化したのかはまだ確認出来ていません。

1羽は元気に親鳥から給餌を受けているのを確認しています。

雛が孵化した直後と言うのは、餌は固形物とは違う様で、ミルクの様な液体の様です。

イメージとしてはフラミンゴが雛に給餌する方法とそっくりです。

まあ良かったですね~!。ルンルン しっかり交尾が出来たと言う事になります。ハートのバルーン

このキジバトにとっては初めての繁殖だったのかも知れません。❓

取り敢えず最初に可能性として上げた、カラスに卵を奪われる危険は、ここまでは無かったと言う事になります。

今は一般の野鳥の繁殖時期ではないので、その事が盲点になっているのかも!。❓

但し危険は今後も続きます。

雛がカラス又は猫、あるいはその他の外敵に襲われる危険です。

キジバトの様な皿巣の場合は、雛が露出していますので、その様な大きな危険が有ります。

ここまで来たら、取り敢えず、私に出来る事は、犬猫忌避剤の設置です。

また竹酢液、木酢液も効果がある様なので、それも散布しました。

以前の事ですが、巣立った直後のキジバトの雛が、カラスに襲われているのを目撃した事があります。

私はその時どうしても我慢が出来なくて、そのカラスを追い払った事がありました。

しかしそんなのはほんの一時的な事で、カラスが簡単に諦める筈もありません。

そのキジバトの雛がその後どうなったかは容易に想像出来ます。

そうした弱肉強食は、日常当たり前の様に起こっているのです。

ですので今回のキジバトの繁殖が、最後まで上手く行くかは不透明です。

今迄で我が家の庭で、キジバトが繁殖に成功したのは、確か一回のみです。

 

それがこちらです。

こちらは昨年の2月2日に撮影したキジバトの卵2個です。

まだ寒い時期でした。

 

こちらは昨年の2月22日に撮影したキジバトの雛です。

 

この時は庭の糸ヒバの樹でした。

 

この時は、やはり季節外れだったので、繁殖に成功したのだと思います。

尚、キジバトの雛の場合は、何時の時点で巣立ちと言うのか、❓ ハッキリしません。

少し帰巣本能があるらしく、巣から居なくなったと思っても、夕方には戻っていたりを繰り返しました。

この時の様に運よく無事に巣立って欲しいと願っています。お願い

 

今日もここまでです。バイバイ