​​​
今回からまた少し専門的な知識に
なってきます・・・
ですが知っていると
メイクアップ化粧品の選び方が
変わるかもです☆彡

自身のしたいメイクアップに
合った化粧品の選び方をするためにも
是非勉強してみてください♪

[フリーイラスト] マスカラをつける女性


​゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。​​

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

化粧品検定についての
最新記事まとめ

   コチラ【化粧品検定】

         ↓

 

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

※このブログでは赤の暗記シートを使用して勉強できるようにしています。

(文字が消えない場合には赤のシートを2重にしてみてください☆


メイクアップ化粧品の原料は
粉状の粉体部分

分散させ繋ぎとなる結合剤
から構成されています。
この2つの【配合比率を変えることで
様々な剤型の化粧品が作られます


〇粉体部分
化粧効果の【
付着性】​や【着色性】の機能は
ほぼ粉体部分で構成されます。
・色をつける
 【着色顔料
 チタン白,亜鉛華,鉛白,群青
 べんがら (酸化第二鉄) ,黄鉛
 カーボンブラックなど

・他の顔料の増量剤や着色性・強度などを
 改善するための混合剤として用いる白色顔料の
 【体質顔料
 炭酸カルシウム・硫酸バリウム
 水酸化アルミニウムなど

パールやメタリックのような輝きを与える顔料の
 【真珠光沢顔料
 魚燐箔、雲母チタン
 ホウケイ酸やケイ酸などのガラス系
 オキシ塩化ビスマスなど

など様々なものが組み合わさってできています。

〇結合剤
 【油性成分
 流動パラフィン・ワセリン・ワックス類
 スクワラン・植物油

 合成エステル・シリコーンなど
 【保湿剤】・【界面活性剤
 グリセリン・プチレングリコールなど

〇その他の原料
・【防腐剤
・【酸化防止剤
・【香料
などがあります。


[フリーイラスト] ファンデーション
​゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。​​


●粉体のしくみ

粉体にはマット肌に見せる【球状粉体

ツヤ肌に見せる【板状粉体
があります。

〇球状粉体
球状粉体は光を様々な方向に反射する
拡散反射】させることで
やわかい光=マット肌を演出します。
肌の【凹凸】を隠す役割もあります。

ポリメタクリル酸メチルや
ポリウレタンなどの
合成高分子】粉体が主に使用されます。


〇板状粉体
板状粉体は光を強くはね返す
反射板のような反射をする
正反射】させることで
強い光=ツヤ肌を演出します。
ツヤがあることで【若々しい】肌を
演出することが出来ます。

タルク・マイカ・酸化チタンなどの
体質顔料】が主に使用されます。


様々な化粧品

​゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。​​


化粧品検定1級では
色々な原材料がでてきます。
それぞれの詳しい説明はのちのち
記事にまとめたいと思います☆彡

今はこんなにあるんだなぁ
くらいに留めておいてください♪

​゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。​​

​オススメの化粧品☆彡​

★オンリーミネラル ファンデーション

紫外線吸収剤不使用で
SPF50、PA++++もあり
さらに
ビタミンC誘導体配合の
ファンデーション☆彡

成分がかなりシンプルなので
お肌への負担が少なくとてもオススメです!

 

 

 

 



​​​​​​​​​​​​​​​​​