今年の冬はぜんぜん平気ルンルン
寒くないし
息も白くならないし
耳も痛くならないし余裕~音符

思っていたら
今年一番の寒波が来ているそうで
・・・絶望していますガーンガーン

常に暖房のついた環境で生活していて
寒空に外にいる時間は少ないのですが
そうなると悩ましいのが
お肌の乾燥です上差し


私は、乾燥しすぎてオイリーになっているほどの
脂性乾燥肌なのですが、この季節になると
やはり頬の辺りがピリピリするような
乾燥のダメージを感じることがあります。

今日は乾燥肌についてまとめたいと思います。



゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。


乾燥肌には水分補給、と考えて
最近ではお手軽なスプレータイプの化粧水を
使っている方やスチーマーを使っている方も
多いのではないでしょうかはてなマークはてなマーク

ですが、乾燥に必要なのは保湿。
水分補給とは異なるのです上差し


水分を補給すると一時的には肌が柔らかくなり
肌が潤ったように感じます。

保湿をしていないと水分は蒸発し
さらなる乾燥を引き起こしてしまうので
水分補給をしたら保湿をすることが重要です!!


保湿をせず水分補給のみをして肌が乾燥してしまうと
ゴワゴワした肌になってしまったり
慢性的な乾燥肌になってしまうこともありますので
化粧水スプレーなどは注意が必要です!!

保湿成分の入った美容液などで保湿して
お肌のうるおいを守りましょう。


゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。


乾燥の原因はいろいろとあります。

例えば、肌への負担が大きいクレンジング料を
使用することも乾燥の原因のひとつです。

詳しいクレンジングについての記事は

【note限定記事】皮膚科医の化粧品の選び方と肌の悩み解消法



他にも加齢でも肌の保湿成分が減ることで
肌の水分が蒸発し乾燥しやすくなります。
若いうちから保湿ケアはしっかりと行いましょう上差し

そして乾燥の原因になりやすいのが
エアコンの強い場所や冬の、乾燥ハッ
空気が乾燥していると、肌も乾燥しやすくなります。
まめに美容液などで保湿するようにします。



私は、頬が一番乾燥するのですが、昼間は頬と目元口元に
セラミド配合の乳液をまめに塗るようにしています。

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キュレル 乳液120ml
価格:1430円(税込、送料別) (2020/2/4時点)


2年ほど前の冬は、頬に乾燥によるちりめんジワが
鼻の横から頬にかけて出来てしまっていたのですが
このお手入れを続けたおかげで
ちりめんジワは解消され、ツルツルのお肌に戻ることが
できました星



小さな乾燥シワが進化しないように
保湿をしっかりと徹底して行うことで
肌のセラミドやコラーゲンの減少に対抗できます。


オススメの化粧品については
化学者の選んだ肌に効く化粧品の記事をご覧ください星

【アメブロ】化学者が選ぶ肌に効く化粧品!
https://ameblo.jp/3756565/entry-12571261780.html
https://ameblo.jp/3756565/entry-12571262967.html

 

 

極度の乾燥肌の方は
皮膚科医で処方されるヒルドイドに頼ることも有効ですドキドキ

病院に行く手間はかかりますが
ヒルドイドの保湿成分はすばらしいので
肌が柔らかくなってモチモチになりますよラブラブラブラブ

粉を吹いてしまうような方は
安易に化粧品に頼ると肌荒れを引き起こすこともあるので
皮膚科に相談に行きましょうビックリマーク



゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。



乾燥するからといって
むやみやたらに保湿パックをする方もいますよね。

シートパックタイプは便利ですが
つけているうちに水分が蒸発してしまいますハッ

ダイソーなどの100均でもシリコンマスクが
販売されているので
シートパックのうえからシリコーンマスクをして
シートの乾燥を防ぎましょう。


また、パックの使用時間は厳守上差し
長くつけているからといって浸透するわけでもありません!

シートパックをつけたまま寝るなんてことはご法度です。
乾燥を招くだけではなく、衛生的にも良くなく
ニキビや肌荒れの原因になりますので
絶対にやめましょうバツレッド


パックで十分なケアをしたい方は
クリーム状で肌に塗ると固まるタイプのパックが
オススメです。
シートパックに比べ、水分蒸発を防いでくれて
肌の奥までうるおいが浸透しますよ。


゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。


日中の乾燥は、普段の保湿ケア不足のサイン。
ケアを見直しつつ、気づいたらすぐ保湿するようにします。
化粧水スプレーだけでは

商品によっては蒸発を促すだけになります。

なので
保湿をしっかりとするようにします星


具体的には
ヒアルロン酸やセラミド配合の美容液や乳液を
乾燥した部分に軽く抑えるようにつけます上差し

抑えるようにつけることで
メイク崩れも防げます音符


また、部屋の湿度も保つようにしましょう。
加湿器などを使って
湿度が40%~50%になるように調整します。

加湿器が無い場合は水の入ったコップを置きます。

今ではダイソーで300円位から加湿器がありますので
購入するのも良いですねキラキラ

睡眠時も忘れずに乾燥対策をとるようにしましょう。


゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。


今年は
新年早々、救急車で運ばれ
呼吸を助ける呼吸器??
というのでしょうか・・・。。

よくドラマなどでみる気管に入れる管を入れられたせいか
なんなのか、咳が止まらなくなり声帯炎になり汗
声が出にくいので
例年よりも加湿器にお世話になっています。

布団にカビが生えるんじゃないかという勢いで
しっとりとした空気の中で生活していると
なんだかお肌の調子も良いような??

乾燥はやはりお肌へのダメージが大きいですね。
お手入れだけでなく
環境を整えることもお肌には大事だと実感しました星