わが家の保護猫事情は | On The Turf

On The Turf

韓流ドラマ大好きでしたが、今は保護猫のお世話に明け暮れる日々です!

皆さま、おひさしぶりです!


全く更新のない中、ヒョンビン、ユ・アイン関連の記事を検索してご訪問頂き、ありがとうございます!


目新しい記事は無いのですが、昔の彼を知りたい方に、少しでもお役に立てたら幸いです‥


現在の私は正社員で働きながら、保護猫の個人ボランティアのような生活を送っています


自分の家回りの狭い範囲ですが

TNRを目指しています↓



TNRとは、「のら猫を捕獲するTrap」と「不妊手術するNeuter」と「元いた場所へ戻すReturn」の頭文字です。

不妊手術と一緒に必ず耳カットをします。

手術することで、猫の一番大きな問題である繁殖力を抑えることができます。

飼い猫として家に入れたり、新しい飼い主を探す譲渡活動よりもハードルが低く、確実に効果が出る方法です。

1匹手術すれば確実に1匹分の繁殖を抑えることができます。

猫は繁殖力が強く、不妊手術しないままエサを与えていると一気に頭数が増えてしまいます。


いながき動物病院様より

引用させて頂きました↓





今我が家にはお外で保護した猫が4匹いますニコニコ


☆白黒ハチワレのレオ♂推定6才 去勢済





6年前近所の交通量の多い道路を渡ろうとして、右往左往している所を目撃し、思わず抱き上げて保護しましたニコニコ

回りには親猫も兄弟猫もいませんでした‥


猫を飼うのは初めてで、戸惑うことばかり‥

(小鳥、亀、金魚以外は飼ったことがない)



☆灰色でちょっとロシアンブルーみたいな

クマ♀推定1才避妊済



保護直後、リビングでゲージ生活↓

ダンナさんが遊び担当↓




野良猫キジトラママが去年3月頃産んだ子

兄弟の中で一番未熟児で少し脳に障害もあるのか、始終鳴いていて、目も見えてない様子に、放置出来ず保護しました

動物病院の見立てでは、栄養失調により目が見えなくなっているとのこと

タウリンを処方して飲ませ

充分なご飯をあげたら、視力は回復しました!



☆三毛猫のミィ♀推定1才避妊済


お外時代のミィ↓
右はニャルソック中のレオ


野良猫キジトラママの子で、クマとは姉妹です

去年10月に保護、避妊手術を受けてお外にリターンする予定が、あまりの人懐こさに里親さんを探すことにしました‥

未だ里親さんが見つからず、保護部屋でマイペースで暮らしています






☆キジトラのママさん♀推定5才避妊済

 猫エイズ陽性


初めてこの子を見たのが5年前の夏

生後半年位の仔猫がゴミ捨て場を漁っていて

ご近所猫ネットワーク情報によると

6回は出産子育てをしている

クマとミイのママさんです


写真はお外時代のママ、奥にいるのは
くま、ミィと姉妹猫で
今はご近所さんが保護して
幸せに暮らしてますラブ


このママさんを避妊しないことには

毎年春先に仔猫が産まれ、カラスに襲われたり、病気やケガ、交通事故で人知れず亡くなっていく、負の連鎖が止まらない!

ずっとなんとかしないといけないとは思いつつ、生粋の野良猫さんでなかなか捕まらない、警戒心強め‥捕獲する勇気が持てなかったのですが

玄関先でご飯をあげて、少しづつ慣らして警戒心も薄れてきた去年の12月になんとか捕獲し避妊手術を受けました!


リターン予定でしたが、時期も真冬だったのと

今まで出産子育ての繰り返しで苦労していたので

少し家で人慣れ修行しながら里親さんを

探していこうかなと思い今日に至ります


捕獲し避妊手術直後、常に激怒、
警戒心マックスムキー


少し落ちついてきたママ↓


ゲージから出して部屋でフリーで過ごすうち
表情も柔らかくなり↓


私が保護部屋に入っても
無防備に眠ることも増えておねがい


娘のミィと同じ保護部屋で暮らしていて

二匹は親子なのですぐに仲良しにラブ




ママはまだ普段は

触って撫でたりは出来ませんえーん

チュール食べる時だけは、軽く触れますドキドキ

人慣れは遠い道のりですね‥



こんな4匹のお世話に明け暮れる日々です照れ

仕事と同居の母のお世話と忙しいけれど、

猫達から幸せを貰っていますラブ