派遣先が皆無になってしまった……ようで、福島県のお話がありましたが見送らせていただきました。


私……どうなるのかしら。都堕ち(落ちではない意味があります)だけは避けたいです。

嗚呼、ひどく困ってはいませんが、派遣元からも9月末で退社といわれましたし……。

10月からホームレスなんて……ことはないにしても、全く自身の不徳の致すところで難儀しなくてはならなくなりました。

…………
しかし、これはある意味チャンスで求人サイトを利用して数社早速応募しました。

清掃系、神社の祐筆、遺品整理などなど個人に向いているであろう業種に応募しました。


これからどうなるのでしょう……。



ここまでものづくりの体系に打撃がある、これはひとり派遣制度に関わっている手前を含めた人たちが難儀しているのかもしれません。

しかし、求人は何万件とございます。
その何万件もの求人全てに落ちることは先ずありませんし、個人がこれから漸く自分らしく生きていけるチャンスではないかと考えています。


部署が変わって気が休まることがなく慌ただしい感じで約半年間バタバタしておりました。
本当に気分がそわそわして落ち着かず休んでも疲れがあまりとれず苦しかった日々が続いて仕舞いに契約終了と退社の話……。


皆様難儀している中で日々生きておられます。その中で個人1人が今後のことを思案して苦しんでいるのではないことを深く鑑みて行動し発言せねばなりません。


昨日の派遣先も私以外のお若い3人様も見送られたと本日お伺いして唖然となりました。
良かったと安心していたのも束の間、厳しさを感じて悲しくなりました。
個人はいざ知らず、有能な人すら派遣元が決まらないとはどういったことだろうかと。


皆……真面目に丁寧に黙々と勤務しているのに、会社はやむなく切り捨てます……。


怒ってはならない、不満を書いてはならないと自分を制御しています。現状は変わらずただ不景気で物事が停滞しているという現実があり個人の醜さを披露するに過ぎないからでございます。


嗚呼、一言弱音を書かせていただきますと正直…………。

辞めましょう。次があるのでしょうか。書くことを辞めるように止められました。



次に羽ばたくために派遣元を去らねばならないのかもしれませんが、ドタバタして落ち着かず色々思案して疲労いたしました。