派遣先が今、なかなかない状態で今日会社訪問にお伺いして参りました。
個人を含め4人で派遣先に行って参りましたが、個人以外の3人様はお若くコンピュータにも興味があってある程度精通しておられ、その派遣先が半導体の型を作っておられる機器のプログラミングが派遣先の業務です。
自己紹介を聞いていますと、おお、うってつけではないかと感じました。
個人は40代、後は皆様20代。結果、個人以外は予想通り、新たな派遣先が決まったようで(個人だけ先に帰らされたゆゑ)、お若いし、プログラミングに適した最良の人材と感じられたので良かったと思いました。
以前から気になっていた○○ヂスト○さんの横浜工場の派遣契約を全体的に見直すという噂がありましたが、個人がスキルが高く優秀で真面目だと感じていた皆様の契約は年内は保障されたことを聞いて、これまた良かったと感じておりました。
個人は中野駅から○塚駅までの道中と3交替勤務の疲労(3交替勤務者はお盆、お正月以外連休はありません。社員さんは100万円くらい日勤のみの社員さんと差があるそうですが派遣社員さんは、梨の礫です……。)を感じ、また、全体的な派遣の契約を見直す噂がありましたから個人は潮時を薄っすら感じ取っていました(がなんの対策もしませんでした)。
そこでふと、思われました。今回ご一緒した若い方たちのスキルや能力お人柄、全て申し訳がない逸材と思われる人たちまでもが何故派遣で呻吟せねばならないのだろうかと心のどこかで寂しく勿体なく思いました。
理系、工学科のご出身、片やコンピュータの専門学校のご出身……。
これまでの派遣先もそうとうに専門的なことをされておいでで頭が下がる思いがしました。
加えて、ブ○ヂス○○さんに派遣在職している皆様も真面目で深いところまで精通している……。
仕事ぶりも社員さんに勝るとも全く劣らない人ばかり。
そのような真面目でスキルが高く優秀な人間が派遣とは……。
これは、人間社会の闇を見るかのような、国賊竹○平○氏が描くシナリオに沿ったやり方なのか……と帰りの電車でふと思案しました。
優秀な人材はすべからく正社員にすべきではないのか。いつまでもコストやら人件費やとそちらばかり目を向けている会社ばかりが存在していると存じますが、以下は理想です。
お金、物質を回してやるのが会社たるべきであり多くの人々から時間、労力をもらって潤っていることはそれ相応に還元をしなくてはなりません。
上記のような派遣社員さんには特に還元しても損ではないはずです。
かつかつにして出し渋りが横行して、不景気を生んでいるのは大なり小なり世の中に存在せし会社が原因でもあるのではないでしょうか。
仕事だけはたっぷり毎日あって出すものは少ない……。これは人心も疲労して世の中悪くなる一方でしかありません。
しかし、国賊竹○平○氏は先細りするやり方、とかく上の者だけが潤うシステムを○泉純一○氏と構築してしまいました……。
こいつらは我々の労働の意欲も生きる気力も吸い取ってしまって人々の生活はおろか日本全体を疲弊しようとしているのがよく分かりました。
人を活かせば、必ず景気もやる気も活気付きますし、その影響力は計り知れないものとなります。
しかし、それを逆に悪魔的に利用している輩がいます。
だから、ニートや引きこもり、派遣社員という苦しい思いをしながら生きている人が溢れています。
その中で個人は生きています。誰の責任でもなく個人が悪いのです……。
誰が悪いのでもありません……。
○中平○や小○○一郎に天誅を……とは思いませんが、派遣という制度の愚かさ。人材を省みない、活かそうとしないで物質的なことばかり気にする会社のあり方……。
なんのための労働?
なんのための会社?
と、溜息を密かについている個人は狂っておりますでしょうか。
それでも……明日はやって参ります。腐らず感謝しながら生きて行きたく存じます。