閑話休題として偶には、世俗的なことも書いておきたいと思います(上から目線とお感じでしたら申し訳ございません)。
先般、当座をしのぐ為にAmazonさんからカップラーメンを2種類まとめて購入しました。
![]() | サンポー食品 焼豚ラーメン 94g×12個 1,542円 Amazon |
食べてみますと味付けが濃くてそれを思い出しました。
九州とんこつ味ですから、濃い味付けであることは当たり前ですが、なんとも懐かしく(それでもイトーヨーカドーさんや近所のスーパーで見かけたので購入して間がそれほどありませんが)お腹が満たされました。
子どもの時分の頃はよくこのカップラーメンは頬張ったものです。世間で長年愛されている商品だと思います。
パッケージもさほど昔と変わっていないような気がします。
さて、もう1つ。
こちらは、個人が袋のラーメンでも味を好んでいますから購入しました。
時折、実家にいる時分でも出前一丁の袋のラーメンはよく食していました。今回購入せなんだうまかっちゃんと対にあるような、身近な存在のラーメンです。
ついでに書きますが小学校1年生の頃くらいだったかと記憶しますがUFO焼きそばを初めて食べてとても美味しかった記憶があります。
以下、画像は拝借いたしました。
左様、確かこのようなパッケージだったと記憶していますが、カップラーメンとは違った甘露な味に感激して引き込まれてよく食しました。
今でもしっかりとした青のりの香りが思い出されるような感じです。
加えて、極めて珍しいと当時思いながら微笑ましいカップラーメンだと感じた、渡る世間は鬼ばかりの企画商品のそれです。
こういった商品は直ぐに売り切れてしまいます。早く捌けたことが味よりも記憶に残っています。
パッケージを拝見すると赤木春恵さんのお姿があります……。よく五月、五月と仰って幸楽を切り盛りされていた活発なお姿が思い浮かびます。
藤岡琢也さん演じる岡倉大吉の小料理屋さんの商品みたいですね。そばとうどんですから、話題が逸れますが、いつ出たのでしょうか。幸楽のラーメンは、当時サークルKにいましたから扱った記憶は鮮明にありますが、カップのそばとうどんの存在は知りませんでした。
藤岡琢也さんの味噌ラーメン繋がりでサッポロさんから出しているところも注目すべきです。
渡る世間は〜の藤岡琢也さんと山岡久乃さんのご夫婦が好きで初期の頃、よく拝見していました。穏やかで優しくて、気遣いが温かくて……。娘さんたちはそれぞれにトラブルがあって大変で見ていて、辛さを感じる時がありましたがそれを大丈夫だからと優しく包み込む岡倉大吉、節子夫婦のお人柄が大好きでした。
それから見なくなりましたが山岡久乃さんが突然降板されたのはとても寂しく、間もなくされてお亡くなりになったことが悲しく思い出されます。
娘さんのお姿が今とさほど変わっていないように思います。さすがに俳優さん、魅せるお仕事を極めた方々だと思います。
すみません、カップラーメンの話から逸れました。
当座のしのぎでカップラーメンを購入しましたが、胃にくる食べ物ですからほどほどにします。普段は滅多にラーメンは食べませんが、時にはよいかと思います。