年賀状……作成……。まだ書いていますが9割は書けました。残りは書き損じを4枚くらい出してしまいましたので火曜日まで持ち越しでかつ、10円切手を貼り付けて送らねばならないようで……。
年末からの鬱屈した出来事から後手後手になってしまった賀状作成ですが、書いていてやはり拙いながらも書いた方がよいような気がしました。
確かにいただけない方もいますが、見返り云々ではなくてお相手様のお幸せを願うための年賀状ですからやはり私はたとえこれから少しずつ増えるにしても書いていく必要があるのではないか、と穏やかに思わせられるような感じを今日はいたしました。
完全手書きの絶滅危惧種の類ですが、褒められたい、珍しいと思われたくて書くのではなく厳然としてお相手様のお幸せを願うためのそれですからかつてこちらで宣言したように卒業してよいのだろうかとまた考えさせられます。
たかだか150枚弱ですが、完全手書きではくたびれました。無理に出さなくてもよい方の分も多分にそれには含まれてはいますがせめてもの思い、想いを込めて送らせていただくのが年賀状たるものでしょうから、私のなかでは是ではないのかしら、と。
個人的には賀状作成からようやく脱稿⁈できた……といってもよいでしょうが今日はようやくいつもの気持ちが蘇り雑用をしっかりできたのでひと段落できたようで安心いたしました。
では、来年の年賀状は、と早速年末の気鬱を気にしていますが本人にとりましては案外深刻な悩みです。
あまり人付き合いもせず会話のない人間ができる数少ない見える気遣いとして必要ではないか……と考えさせられた1日でした。