自動車を掃除してその後直ぐに自分を洗うべく風呂に入りました。早いでしょう。仕事がない時は15時30分くらいには入っています。1番風呂ですが、湯舟にはつかりません。身体を軽く洗えれば良いといつも思っています。

さて、ネタがてら1つ。愚父が拾ってきた雀が今年で7年拙宅に居ります。

{E539FCCB-DF01-4408-9577-9E56807A8BF4}

あまり懐かないですね。昔話にある舌切り雀で嫗の被害に遭った以来人間に懐かなくなったらしいですね。しかし、ユーチューブでは人に懐く雀もいたりして可愛らしいです。

{095869E0-FCC1-43FD-AB02-4E3CD5763F6A}

左羽部分が巣から落ちて骨折してしまったようです。籠に常には入れておらず彼(恐らく雄みたいです)は自由にさせていますが、畳やらに時々……。まめに拭き掃除はしています。
消化が早いので臭いはしません。

彼は何でも食べます。お米、お餅(お餅は大好きみたいでキチガイみたいに食べ狂うように見えます)、お菓子、麺類……何でもです。お肉は食べません。加えて赤い色の食べ物は口にしません。最近は冬支度をしているようでよく食べます。

性格は怖がりでしょうか。用心深いようです。しかし私たちを嫌ってはいないみたいです。

{5426C4C1-FF7D-4781-B61B-E7BF77AE85CA}

7年。人間でいいますと40代半ばくらい、私より少し年上くらいでしょうか。よく会話⁉︎もします。よく鳴く元気な子です。夏場は毎日水浴びをしていました。

お外にいる雀は陽にあたるので黄色がかった毛並みですが、当家の雀は室内にいるせいか茶色がかった毛並みをしています。

雀には悪いと思う時もあります。冬になると仲間がよく拙宅に来ます。お外にいる雀は仲間や家族がいっぱいいますが、拙宅の雀は1羽ぼっち……。申し訳ないのですが、羽の骨折から今さら逃したとて飛べず、猫やカラスに負けてしまうであろうと。家族を作れない、仲間ともお付き合いができない……。時折ふと彼に申し訳ない気持ちになります。

ですからその分彼を精一杯可愛がっています。食、住は満足が行くようにと。よく掌に抱き込みます。

{9CABDD3B-2DBA-42F3-B618-8016A31D862D}

嫌がっていますが、モフモフしていてかわいらしいです。写真写りが悪くてすみません。



今年の6月頃愚父の知り合いからホオジロの雌をいただいて新しい仲間ができたと喜んでいましたが、お尻の部分に大きな腫瘍らしいもの⁉︎ が出来ていて(気づいたのは4日目)拙宅に来て5日目に亡くなりました……。
彼女の毛並み、色艶が悪く、お尻の部分の毛が濡れていて元気がなかったのが引っかかっていました。優しい大人しいホオジロの雌でした。

長くなりました。自動車も何とか拭き掃除ができて良かったと思っています。