皆様はいかがでしょうか。手書きの文字ではないにしましてもブログの文章から、なんとなくその人となりが伝わって参りませんか。恐らく、そう感じます、とお返事いただけるような気がいたします。

幾ら論文調で〜だ、〜であるでも優しさや丁寧さは伝わって参りますし、少し不思議な雰囲気を醸し出している方の裏側、本質、お人柄は伝わってくるものです。逆に申し上げますと文章をうまく取り繕うとて、馬脚というのは現れてしまう、という自戒を強く含める意味合いで書いておきます。人様のことは一切申し上げません。

そこにブログのストレートなお人柄を感じ取る愉しみが潜んでいて、醍醐味でもあると私は感じています。個人の場合、推敲もそこそこにして更新いたしますから誤字、脱字は当たり前のようにありますが気付いた範囲で即訂正しています。そそっかしい奴だと印象を先ず与えていることになりますでしょうか。しかし、ブログの即興感、出来立て感が又、新鮮で皆様との語弊があるかもしれませんが繋がりがより感じられるのかもしれません。

当ブログは現実の出来事が乏しく空理空論まがいで実態のない内容で申し訳なさを感じます。が、せっかく始めた道? (とは大仰でしょうか)ですから楽しく更新しております。今はネタ切れに等しいのですが、仕方がありません。書きたい内容が閃きませんし、特別な出来事、イベントが無く……。空虚さにフォーカスすると穏やかで満たされた毎日を送らせてもらっているにも関わらず罰を自ら与えることになりますでしょうか。

その内にネタも閃くと思います。一旦失礼いたします。ご免ください。