皆様にゴマをする訳ではございませんが、書くよりも読む方が為になっているようでなんやかんや書く必要性を感じなくなってきました……。決して、消極的理由によるものではなく、気持ち悪いかもしれませんが、ブログを書いていらっしゃる皆様に気持ちだけでも寄り添うような気持ち、です。ペタ、いいねの捺印(? という表現は大仰でしょうが)に想いを馳せながらさせていただいています。

しかし、第一義はブログの内容、そのものです。日常の営みを文章巧みに魅せる方、文学の素養がベースにあってお人柄の深さを湛える方、様々な分野を解りやすく、親しみのある文章で綴っていらっしゃる方、ある分野を愛され極められて、知識の深さ、そちらへの愛情を感じられずにはおれない爽やかさをいただくブログ、スピリチュアルの分野で人々に癒し、優しさ、思いやりを惜しみなくご提供されていらっしゃる方、実社会に益にならんとする内容と同時に倫理や個性をも包含されて薫陶してくださるようなブログ……。

お解りになっていただけますか。私が今更書くよりも読むことがどれだけ有益になるか知れません。私は半ばニートのような境遇ですから、日々安息の気持ちで過ごさせていただいていますが、ブログに書くようなことは本当はないのかもしれません。開き直り、拗ねた気持ちではありませんので、大丈夫です。

ですから、できるだけ読ませていただくー。全てを吸収できる訳ではありませんが、私の拙いブログを読んでいただているせめてものお返し、としてもあります。何より実際、有益なのですから。

昨日も幾つか書きましたが詰まってしまいました。スムーズに書けませんでした。インプットしなくてはいけない時分かしら、とぼんやり思いながら生活していますが、最近、読書をあまりしたがらないのには我ながら困っています。馬鹿なんでしょ、だから読書をしたがらないのよ、と。そうでもなくて欲求がないのです。五木寛之先生のご本も買わせてもらったばかりですが……。

スマートフォン中毒なんです。全部、賄えますから依存して当たり前かもしれません。 書きながら、閃きをいただけないでダラダラした感じがあり、気持ちの上でスムーズにいきませんので一旦、改めます。