前から書こうと

思ってたんですが

私の住んでるとこは

ちかくに

イトーヨーカドーが2店舗あります。


明石店と

別府店


イトーヨーカドーやから

どちらも同じみたいな感じがしますが…


これが全然感じが違う


何でやろか

感じたことを

あくまで私の私見ですが


まず明石店

店の南側にある駐車場

ひろすぎ良子キョロキョロ


こないに広くなくてもええやろ言うぐらい広い。

カナートの大久保みたいに店舗を誘致してもいいのではないかと思う。


で店内

店内のタイルが白色

夏はいいが何か今の季節は寒そう。

通路が広すぎて照明が

明るすぎ

何か暇な波動が出てるような気が

知らんけどてへぺろ


続いて別府店

ここは駐車場広いけどいつも大体埋まってる

店内の通路は適度な広さ

広すぎず狭すぎず…

茶色を基調にしたタイル

少し落ち着いた感じの照明


何で店によってこないに違うんでしょうか


そう思ってるんは私だけ?かな。


ではまたなのらぁぁぁぁぁあ。目