とろとろととろの独り言 -2ページ目

とろとろととろの独り言

ブログの説明を入力します。

進学してサッカー部に入部し初の公式戦。

4学年で200人超えの部員数で同級生にも全国レベルの選手も居るので、息子は上から4番目のカテゴリーに所属(因みに1番下ではない)

そのカテゴリーの公式戦は、県の社会人1部リーグだ。

今日はその初戦。

何と、右サイドバックて先発を射止めた。

運動量の豊富さと足の速さで先発に使われたのかな。と親は思ってる。

でも、1年生からは2名が先発。

それを考えると、もしかして実力。と親バカながら思ってしまう。

結果は4対1で勝利。

息子はフルタイム出場で1アシスト。

大満足の結果だけど、1番は楽しそうにサッカーをする息子を見る事ができた事。

まだ、始まったばかりの大学生活。

勉強に運動に頑張ってもらいたい。




昨日、12月17日夕方に五人目の女の子の孫が生まれました。


予定日よりも一週間遅れて産声を上げました。


コロナの影響で、退院するまで顔を合わせる事が出来ませんが。生まれてない間もない写真と動画をお嫁さんが送ってくれました。


可愛い。早く会いたいな。


17日は長女の誕生日。生まれた時間も一時間くらいしか違わなかった。ビックリです。


次男が第一志望に進学が決まりました。

高校入学時はただ単に進学したいと言ってましたが、
二年の時に突然道筋が見えたみたいでした。

上の姉の影響か、身体のメンテナンスをしてくれてた先生の影響か。

ずっとやってるサッカーも続けるようなので、春からは勉強に運動に頑張ってもらいたい。

サッカーもそれなりに強い学校なので両立出来るかな。

それと大学の発表よりも一週間前に英検の発表もありました。

こちらも二級に合格しました。

英語がまるっきりダメな俺には大したものだ。凄いなとしか言いようがありません。