1800年代中期から後期のビエンナ、

現オーストリアの時計が入荷いたしました。

 

 

振子は、通常の、フックに掛けるタイプではなく

あらかじめケース側に掛けておきます。

これは、ゼンマイ式の掛け時計以前のもの、

分銅引き形式の名残です。

 

 

ケースの設置は、上部を少し前に出して、

振子が背面に接触しないようにするのがこつです。

 

 

振子が、問題なくケース内部で振っているのを

確認しましたら、

機械側のジョイント部に挟み込みます。

 

 

振り子を停止させておき、

機械をベース上で(土台)

後部へスライドさせれば、

容易に接続完了です。

 

 

通常の振り子を掛けるタイプ、

ユンハンス、精工舎、グスタフなどは

ケース奥行きが10センチですが、

この時計は、7センチ5ミリとかなりの薄型です。

扉部分を含めて10センチです。

 

 

繊細であり、重厚さも兼ねそろえた

優雅な柱時計です。

 

 

 

 

 

 

 

 

柱時計専門店 ウォーターベリー