そんなこんなで半年間遊び呆けた後、ようやく産婦人科へ。

 

でも、この時は別に治療をするためではなく、

あくまで、初期のブライダルチェック的な検査をするためでした。

(クラミジア、ホルモン、HIVの検査など)

 

・・・結果は何も問題なし。

 

先生にも、

「うん、問題ないね!すぐできるよ~。半年くらい試してみてダメだったらまたおいで☆」

とポップに言われ、

 

「はいはい~ また妊娠したらきまーす♬」といって終わりました。

 

この病院は、検査のために何度か通院しました。

先生には、「うちは不妊治療もできるから」と言われていましたが

半年後、本格的に不妊治療を始めようと決めたときはこちらの病院は選びませんでした。

 

理由は以下の通りです

 

<理由>

・待ち時間が長い

 

・診察時間が限られている(土曜は午前中だけ、日曜休診)

 →働きながら治療するには通いづらい・・・

 

・妊婦さんが多い(というかほぼ100%妊婦さん)

 →不妊で通うのは精神的につらい・・・

 

みなさん最初から不妊クリニックへ通うのはなんとなく勇気がいると思いますが、

もし働かれている方であまり平日時間が取れない方は、最初から不妊クリニックをお勧めします。

 

不妊クリニックは、365日、平日夜も遅くまでやっているところが多い&

みんな妊娠を望んでいる人しかきていない(妊婦さんがいない)ので、

精神的にも、通いやすさ的にも楽かもしれません。

 

あくまで個人的な考えですが・・・