漢字のお話(続) | 占いサロン彩華の庵SAIKA 豊前市

占いサロン彩華の庵SAIKA 豊前市

貴女に起こる素晴らしい未来。
そーっとのぞいて見ませんか❔○。⚫。・°
✳️タロット・宿曜占星術・家相・風水・姓名判断・
浴油祈祷✨✨

🌸🌸占いサロン彩華の庵🌸🌸






中国で生まれた漢字のお話し❤❤
続きです🍀😌🍀

漢字の世界の天変地異は
インドから仏教が伝わった時でした❄❄

仏教の元は
サンスクリット語なので
それを漢字に訳すのは大変な作業だったそうです(汗)(汗)

耶馬溪には羅漢寺というお寺さんがありますが

羅漢さまとは❔❔

膨大なお経を
文字に起こして
書物に残した皆様なんです。

現在ですと
ホテルを貸しきって、お経を書いたでしょうけど
大昔なので
洞穴などにとじ込もって
コツコツとお経を書いたそうです。

その人数がざっと500人の羅漢さまなんですね。


中国の漢字は全て音に当てはめるそうで
仏教の仏は最初は
佛教。

ぎょうにんべんの佛だったそうです。

で、
そこは人じゃないとおかしいだろう🎵って
「佛」になったそう。

日本語の漢字は「仏」はブツとも読むしほとけとも読みますよね。
音読み、訓読みがあるので
大変、難しいそうです。

で、
韓国は漢字の使用をなくし、ハングル文字にまとめ、
ベトナムも以前は漢字を使っていたそうですが
なくしたそうです😲
へーへー


わたしの大好きな
空海は
真言(お経)は訳すとパワーが落ちるので
原文のままで✨✨と仰られたので

真言はサンスクリット語のままで
お唱えします🎵

ちょっと
呪文のようですが

真言を覚えるのは楽しいです✨✨不思議✨✨


言葉には言霊があります。
漢字にも先人たちの想いがこもっています。


「父」と言う漢字。
まさかりを二本、交差に壁に掛けている図だそうです。
刃物を扱うのは
昔は一家の長でした。納得🎵


「家」と言う漢字。
うかんむりの中の図形は犬の亡骸。犬の骨だそうです。
へーへー😲

そう言われたら
何となく、そのように見えますよね❔❔

今年は戌年ですが
神社には狛犬が左右に飾られていますよね。

狛犬は宇宙考古学では
人類を創った神々の姿なんですよ。

家と言う漢字は狛犬が
家を守ってくれているのですね。

漢字って
めちゃめちゃ面白い(*^^*)💡




要予約:08056084544

ブログにお越しの皆様に
愛と幸運のシャワーが降りますように☔☔