まつり | 美穂の社

美穂の社

幼少からの見えない世界との繋がりから、今では古神道との御縁から見えない世界(精神界、真理)を自身の経験や学びなど体感した事と共にお伝えしたく日々書いております。
一人ひとりが本来の自分を愛し、楽しき人生となるよう願っています。
すべてにありがとう。


🗓皇紀2684年(令和6年)皐月8日水曜日🗓

☀️立夏/初候:蛙始鳴(かわずはじめてなく)


✨✨祭り✨✨


春の祭りは

田の神様を山よりお迎えし


夏祭りは

田の神様の中休み


秋祭りは

田の収穫を祝い、一年の感謝を申し上げ

山にかえっていただく


正月には

稔神(としがみ)様を自宅の神棚にお招きし

一年ゆたかに過ごせることを祝う(予祝)


こうやって

お祭りは 田の神様 を祀り

神と人が真釣り(まつり)あう祭事

もちろん稲作以外のお祭りも


今住まわせて頂いている地域のお祭りで

ぜひともその場のエネルギーを

とりいれたいものです。


今年はシェア田んぼで案山子を〜😙


https://www.facebook.com/share/p/uN12ybSG9vGJYopL/?

もうすぐ各地で田植えが。早乙女は、田植えに先立ち、

神霊を迎えるために物忌みして穢れを祓います。

神霊・田の神は、山から降りてきて、稲の実りを手助け

してくれるのです。神人和楽の美しき国。。

☆東京,福島,長野ツアーのスケジュールです。。⇒http://hakuchu.blog58.fc2.com/blog-entry-12426.html

皆様とともに、神人和楽の言祝ぎを。。