アメンバーについてはこちら
メッセージについてはこちら



我が家の外構計画。


もう一年越しですよ。



とりあえず、もう決め打ちで計画作成!


で、これでいくら?と4社の業者さんに価格を出してもらいました。





見積もりまではこちら。




話したときの感じと価格から、2社に絞り込み。


ホームページの出来が良くデザインが売りっぽいB社。


ホームページは凝ってないけど話した感じよかったD社。





B社の図面。


考えた形がそのまま図面になった感じ。


ただ、門扉横の機能門柱横にウッドフェンスが付いてました。


確かにここ、隙間空きますからねぇ。


確かにこれは欲しい!








D社の図面。



同じ感じです。


まあ、ガチガチに仕様固めましたからね。


ただ、いくつか違いが。


①カーポートの明かりとり


三共のG1SS、屋根は鉄の折板です。


当然、屋根を光が透過しません。


で、玄関の窓。


カーポートに面してるんです。


玄関に少しでも明かりを入れるために付けたそうです。


この明かりとり。


あるのは知ってたんですけどね。


定価で20万以上するんですよ!


いや、いらんって思ってたんですが、割引いて10万で付けられるらしい。


いらんって思ってたけど、提案されると付けたくなるなぁ。


②南面駐車場脇の石


何面駐車場は基本普段使わないので、見栄え良く、との事。


どうですかね?


車乗るとき石の上歩くことになる気がしますしね。


③植物。


門扉の横、一応なんか木でも植えられるよう土部分を計画してたんですが、場所だけ作ってあとは出来てから決めよう、と思ってたんです。


ただ、多分そんなこと言ってると永遠に決まらない気がします。


今植えとくのもありかなと。


④フェンスの木材


エコアコールウッドを使っては?という提案がありました。


エコアコールウッド?


なんでも、薬剤で腐りにくくした木らしく。


お値段1.5倍しますが、レッドシダーだと10年で交換のところ、20年も持てば元がとれるのでは?との事。


板材は自分で取り付ける計画もしてるくらいですからね。


レッドシダーにしてもらって10年後自分で交換でもいいんですし、なんならやっぱり柱だけ立ててもらって板材は自分で、でもいいんですけどね。


ただここ、フェンスは安く出してきてるんですよねー。


B社のレッドシダーより安いです。





どうしようかな?


エコアコールウッドもそうだし、そもそもどっちにお願いするか。