変なタイトルつけましたが、今日は打ち合わせに行ってきました。
 
 
色々お叱りと戦略と、うむうむ。
 
今の時代、ちゃんとついていかないと乗り遅れるわね。
 
 
帰りにスーパーに寄ったら「鮭の白子」がとてもとても安い値段で売ってました。
 
レバーが好きな私。
焼き鳥屋さんに行くと、ほぼ必ずレバーを注文しますし、焼き肉屋でもほぼ必ず注文します。
 
鮭の白子なんて、食べたことないし、どんな感じかしら?
 
早速購入、下処理。
塩で揉んでよく洗って、また塩で15分冷蔵庫で休ませます。
 
下処理して、調理しました。
ごま油塩ダレ!
ニンニクをみじん切りにして、ごま油でニンニクの香りを出す程度に熱して、白子のかけて塩を振るだけ☆
よく昔焼き肉屋さんでレバ刺しの付けダレで出てくるタレ的なやつね。
 
食感は…レバーよりももっと「ドロッ」としてます(;>_<;)
 
レバーはトロッとしてるかとおもいますが、鮭の白子はもっとドロッと口の中でとろける感じではないです。
 
いや、もっと美味しい鮭の白子があるのかもしれないけど…ちょっと予想外でした、笑
 
 
また何かの時に食べてみよう!              
下処理part1

下処理後step1
 

下処理part2

下処理後step2

 

 

 




塩ダ漬け込み中
塩ダレ漬け込み中