毎月のケアマネさんの訪問面談に合わせ、施設長さんも同席の上、プチ会議がありました。

入所して半年。
最初はパニックなって大変だったけどなんとか慣れてくれて。
認知症はあるものの、とにかく身体はシャキッと元気だし見た目も若々しく86歳には見えない母ニコニコ

手先も器用なので、週3回のディサービスで体操やら手芸やら楽しんでもらって、他の日は娘たち(私か妹)が連れ出して散歩したりお茶飲んだり☕️

こんな感じで、波はあるもののうまく軌道にのってきたと思ってた。
行った時は穏やかだったし。

ところが‼︎


やはり半年でかなり認知症も進んでいたらしく。

確かに…秒で忘れるから同じこと聞いてくる頻度はすごいなぁと感じてたけど。

施設長さん曰く、ディから帰ってきた日は不穏になることが多く、それでも以前は「そうだったかしら?」と穏やかな反応だったのが「お薬飲んでません! どこにも行ってません! 食事食べてません!」と意固地になるらしく…スタッフさんだけでなく他の入居者さんともこの調子らしく。

あの穏やかで上品な母が?

宥めようにも興奮して1人悶々とした感じが続いたりしてるとかショボーン

頓服で安定剤を飲むことも2、3回あったらしいけど、日常的に飲んだ方が本人が楽なのか、とか、ディを減らすとか変えるとか、という提案でした。
日常的に安定剤…はちょっと嫌だなぁ。

一見楽しんでるふうに思えるディも、認知症でない利用者さんの多いところでは、実は母にはキャパオーバーだったのかも、とのこと笑い泣き
お母さん、背伸びしてしんどかったのかな…
帰るなり行ったことも忘れるけど、何となくモヤっとした感情は残るのかな…

一応、認知症対応型の他のディサービスを検討してくれることになったけど、そういうディは普通のところより介護保険の点数も高く、週3→週2になるらしい。
元気な人ほど、ディとか活用させてあげたいのだけど、ここが介護保険の矛盾してるところであせるとケアマネさん。

悩ましいです。
そうするとまた暇な時間が増えるし。
身体が元気な認知症って難しいってこと?

ケアマネさんは最初からグループホーム推しだったけど、見た目普通の母だったし実家にいてる時はここまでだと思わなかったから、まだまだサ高住で大丈夫だと思ってたし、母にはグループホームでガッツリ誰かと一緒より適度に1人になれる方が向いてると思ったし、サ高住でも今は認知症対応してくれる(そうじゃないと誰も入所しないとか)し、何より娘たちの家から近くて部屋も広くて綺麗でってことでケアマネさん無視して選んだのだけど、素人の考えだったのかな。失敗したのかなびっくり


父の時もそうだったけど、限界まで自分の家にいさせてあげて、いろんなヘルプをしてあげてたら、ここまで進まなかったのか、とか、幸せだったのか、とかいろんな思いが蘇る。

母の安全のためとはいえ、自分たちが楽になりたかったのも事実だし罪悪感がつきまといます。
介護する自分達の身を守るのも大事だとは思うけど…

100%納得したり、これが正解!ってのはないんでしょうかね。

とりあえずケアマネさんの勧めでグループホームも見学始めることにしました。
百聞は一見にしかず、っていうしね爆笑

やっと落ち着いたかと思ったけど難しいなぁ。


ここのところ朝の倦怠感酷いし、頭痛も毎日だし、ドクターショッピングしてたし、なんだか脳と心が?疲れてる感じ。
こういう時は思考もおかしくなって…これが進むとまた鬱になって抗うつ剤に頼ることになる。
何とか脱しなければ。
どうすれば発散できる?

ヘソクリで欲しかったCOACHのバッグでも買っちゃおかなニヤリ
ちょっと違うかなあせる