雨の降りしきる中、甥っ子の結婚式に

参列しました。

お相手は11歳下のナース。昔だったら、「犯罪」と言われそうな歳の差です。

乾杯と同時にいただいたオードブル

あとは撮影するのを忘れました(^^;

 

甥っ子は、今はホームに入っているママン(私の実母)と

6,7年暮らしてくれました。

その間、ママンが急性心筋梗塞で倒れたり、本人が胆嚢を

取る手術を受けたり。

認知症がジワジワと進むママンと関わる生活が負担だったのか

円形脱毛症になるほど、誠意を尽くしてくれました。

 

ホーム入所の時は兄嫁と一緒に荷物をまとめ、この時は

新婦が仕事柄テキパキとサポートしてくれたようです。

ありがたい。

 

新郎の父である私の兄は、この日を楽しみにしていたのですが

病気がかなり進んで列席できず

「一番出て行きたい時に傍にいることができず

本当に悔しい」

という手紙を兄嫁が読んだとき、家族と親族は

涙を止めることができませんでした。

 

新郎の締めくくりのスピーチは、これから家長としての

決意も力強く、病床にある父への感謝のくだりでは

こみ上げるものを押し殺していました。

 

ああ、お兄ちゃん、あなたは立派な息子を残したね。

あなたのお嫁さんは、代役を健気に勤めてたし

そのご兄弟だって、愛情にあふれた眼差しを注いで

くれていたし、あなたとの思い出を妹の私に暖かく

伝えてくれた。

新婦のお母さんは8人姉妹(!)。

この伯母さんたちの和やかさは、格別で

この人々の暖かさに、私はずいぶん慰められたよ。

 

60歳を過ぎると人間の真価について気づきを重ねます。

成功とか自己実現の意味について、考えます。

 

テーラワーダ仏教には「慈悲の瞑想」というのがあります。

https://j-theravada.net/world/metta/

 

甥っ子夫婦への祝福はもちろんですが、会場に

参列された方がたへ、この言葉を送ります。

そして私にも。