わが家の豆パグ、369さんと396さん。







2日目の朝、7時起床。









寒がりのわが家はすでに冬仕様な為、羽毛布団のおかげで寒さを感じる事なく熟睡(アルパカちゃんの出番なし)







キャンプの醍醐味でもある朝コーヒーを堪能し、お散歩(息子は拒否した為、助手とお留守番)








{A4B3DF86-DBB1-4EDC-B261-E3D39BD71590:01}
369さんと記念撮影(遠っ!)







{640BF7B1-4725-4BDE-A472-E7FFD191BC25:01}
橋の上からのわが家。








お散歩の後は朝食。








{4A34F1F4-CAEB-489E-B4EC-017D11BFA44F:01}
相変わらず芸のない朝食。








その後は暫しまったり。







チェックアウトは12時なのでダラダラ撤収。








{B0903E82-4297-4878-9D43-9ADF064CB31C:01}
子供達は朝から何故かお疲れのご様子。







そんなお疲れの子供達を叩き起こし(鬼母)








{6A10BE45-10E5-438B-871B-7749B322044B:01}
記念撮影(非協力的なお顔)








今回寒さ対策として新たに導入されたNEWアイテムがかなりの威力を発揮。







{FB761D80-A3E8-483B-A4F2-16B08625BFC2:01}
お尻の後ろが開いててスースーしてたのがあら!ビックリ!めっちゃ暖かいじゃないかー(激しくオススメ!)







あっ、ちなみにヒマなんで朝ビー頂いちゃいました(テヘ)







幕も無事に乾いて、さー撤収って時にまたもやお腹痛い…とアホな助手(今回は早々に戻って来たけど)








全ての撤収を終え、12時にチェックアウト。









相変わらず寄り道もせず直帰し、片付けやら子供達のお風呂やらを済ませわが家の充電キャンプは幕を閉じたのであります。







今回、道志と言う場所がら真冬仕様の装備で挑みましたがそれ程寒くもなく快適に過ごせました(アルパカちゃんは幕を乾かすだけの使用)







そしてわが家だけでは初の焚き火に挑戦しましたが、めっちゃ楽しいし暖かい。







今回は1束しか買わなかったけど、次は朝も焚き火をしたいので2束買おうと決意(要らん決意表明)








そして何より噂通り道志の森は最高。








次は是非夏にお邪魔したい。













{D8D24B81-BFDE-4BAD-B5F0-8DC20627FD75:01}
『キャンプって疲れる‼︎』








ココロの充電完了。