6月27日 日照権の日 | 今日は何の日? 366日への旅 Amebaブログ編

6月27日 日照権の日

366日への旅 > きょうは何の日? > 6月の記念日

6月27日 日照権の日

6月27日 日照権の日

 1972(昭和47)年、最高裁判所で日照権は法的に保護するのに値するという判決が下されたのがこの日です。
 これ以来、日照権が確立し、法的な保護が与えられるようになりました。
 昭和40年代に中高層マンションが増加したことが裁判の原因でした。

記念日アニメ
日照権の日

太陽に関する昔話
(イソップ童話 →詳細)

北風と太陽
福娘童話集より

北風と太陽北風と太陽

 北風と太陽が、どちらが強いかでいいあらそっていました。
 議論ばかりしていてもきまらないので、それでは力だめしをして、旅人の着ものをぬがせたほうが勝ちときめよう、ということになりました。
 北風がはじめにやりました。
 北風は思いきり強く、
「ビューッ!」と、吹きつけました。
 旅人はふるえあがって、着ものをしっかり押さえました。
 そこで北風は、いちだんと力を入れて、
「ビュビューッ!」と、吹きつけました。
 すると旅人は、
「うーっ、さむい。これはたまらん。もう1まい着よう」
と、いままで着ていた着ものの上に、もう1まいかさねて着てしまいました。
 北風はがっかりして、
「きみにまかせるよ」と、太陽にいいました。
 太陽はまずはじめに、ぽかぽかとあたたかくてらしました。
 そして、旅人がさっき1まいよけいに着たうわ着をぬぐのを見ると、こんどはもっと暑い、強い日ざしをおくりました。
 じりじりと照りつける暑さに、旅人はたまらなくなって、着ものをぜんぶぬぎすてると、近くの川へ水あびにいきました。

 この話は、人に何かをさせるには、力ずくでやるよりも、あいてがその気になるようによく説明するほうが、ききめがあることがおおい、ということをおしえています。

おしまい

他の記念日

奇跡の人の日
 アメリカの社会福祉事業家、ヘレン・ケラーの1880年の誕生日。
 生後19箇月で猩紅熱の為に目・耳・口が不自由になりましたが、家庭教師アン・サリバンの厳格かつ献身的な教育によって読み書きを覚えて大学を卒業し、「奇跡の人」と呼ばれました。
 以後、世界各地で講演して盲唖者・身体障害者を励ます福祉活動に献身しました。

演説の日
 1874(明治7)年、慶応義塾の三田演説館で日本初の演説会が行われました。
 「演説」という言葉は慶応義塾を創設した福澤諭吉が仏教語をもとに作ったもので、この日の演説で福澤は「日本が欧米と対等の立場に立つ為には演説の力を附けることが必要」と説きました。

女性雑誌の日
 1693年、ロンドンで世界初の女性向けの週刊誌『ザ・レディス・マーキュリー』が創刊されました。

きょうの豆知識と昔話

きょうの記念日 → 日照権の日
きょうの誕生花 → びわ
きょうの誕生日 → 1980年 優香(タレント)


きょうの日本昔話 → 大福虫
きょうの世界昔話 → 鼻の白いネコ
きょうの日本民話 → 身投げ石
きょうのイソップ童話 → 父親と2人の娘
きょうの江戸小話 → 病人がへた

hukumusume.com サイト一覧