いつもお世話になっております。
先週の金鯱賞の検討に関して、たくさんの「いいね」をいただき、お礼申し上げます。
個人的には、ハズレでも、ある意味惜しかった中山記念の検討の方が気に入っていますけど、競馬は当たってナンボの面もありますからね。
今後もよろしくお願いいたします。さて、今回は、日曜日の阪神大賞典の検討です。
※ 検討の切り口
日曜日に行われる阪神大賞典 。
阪神芝3000Мを舞台として行われる4歳以上の馬のG2レースです。
さて、今週は、土曜日に行われた重賞レースが3歳馬限定戦。
金鯱賞のときのよう手法が使えません。
そこで、2023年阪神大賞典の切り口は、ここ5年の阪神大賞典の結果とします。
まず、ここ5年の阪神大賞典の結果を振り返り、気になる要素は、以下のとおりです。
ア 連対した10頭のうち、1番人気から4番人気までの上位人気馬が7頭。
1着馬は、1番人気から3番人気までの上位人気馬。
イ 1番人気の馬は、2-0-1-2。
ウ 連対した10頭のうち、4歳馬が3頭、5歳馬が4頭、6歳馬が3頭。
エ 連対した10頭のうち、前走がG1レースだった馬が5頭、うち4頭が有馬記念。
オ 連対した10頭のうち、阪神大賞典で複数回連対した馬がユーキャンスマイル(2020年1着、2021年2着)、ディープボンド(2021年1着、2022年1着)。
着目するのは、上記の要素のオです。
阪神大賞典といえば、かつてゴールドシップが3連覇したこともあるとおり、リピーターが目立つレースであります。
2023年阪神大賞典の出走馬でいうと、2ワク2番のユーキャンスマイル、5ワク8番のアイアンバローズ、8ワク13番のディープボンドが過去の阪神大賞典で連対しらことがある馬です。
これら3頭では、上記の要素のウからして、8歳馬のユーキャンスマイルはどうかなと思いますが、6歳馬のディープボンドとアイアンバローズに関しては、今年も有力馬と考えます。
また、上記の要素のエからして、前走が有馬記念だったディープボンドには大いに期待したいところ。
ということで、この時点では、ディープボンドを軸馬候補兼相手候補に、アイアンバローズを相手候補とします。
次に、ここ5年の1着馬は、1番人気から3番人気までの上位人気馬です。
土曜日時点で上位人気に支持されているボルドグフーシュ、ジャスティンパレス、ディープボンドの3頭。
ボルドグフーシュもジャスティンパレスも、昨年秋に阪神芝3000Мを舞台とした2022年菊花賞で上位入線した馬ですから、舞台適性の点でも不安はありません。
鞍上が、今好調の川田騎手とルメール騎手なのも、プラス材料だと思いますから、この2頭も軸馬候補兼相手候補としましょう。
※ 気になる馬
2023年阪神大賞典で気になる馬は、5ワク7番のブレークアップです。
この馬は、2022年秋のアルゼンチン共和国杯の1着馬です。
過去のアルゼンチン共和国杯の1着馬には、フェイムゲーム、ゴールドアクター、シュヴァルグラン、スワーヴリチャード、オーソリティとその後のG1レースで連対を果たした馬が多数います。
前走の有馬記念では16着と大敗でしたが、私は、今回の阪神大賞典で巻き返すことがあれば、今後の活躍が期待できると思いますから、相手候補の1頭にすることとします。
※ 軸馬は・・・
以上をまとめますと、軸馬候補兼相手候補は、ディープボンド、ボルドグフーシュ、ジャスティンパレス、相手候補がアイアンバローズ、ブレークアップ。
軸馬候補である3頭の中では、阪神大賞典を2度勝っているディープボンドが一番良さそうに思います。
まあ、ディープボンドの斤量が58キロであることは、ジャステインパレスが斤量57キロで、ボルドグフーシュが56キロであることとの比較からして気になります。
ただ、ボルドグフーシュは、重賞未勝利の馬で、重賞レースでは2着と3着が2回ずつの馬。
脚質的なものか、勝ち切れないタイプの馬である可能性があります。
また、ジャスティンパレスは、神戸新聞杯ではボルドグフーシュに圧勝したものの、その後、距離が延びた菊花賞と有馬記念でボルドグフーシュに先着を許していますし、今回はボルドクフーシュよりも1キロ重い斤量です。
となれば、軸馬として信用できるのは、ディープボンドと考えますので、軸馬はディープボンドとします。
そして、相手としては、上位人気のボルドグフーシュとジャスティンパレスを重視するものの、いずれか1頭が4着以下に敗れて、アイアンバローズかブレークアップが3着に好走することも想定した馬券も組み立てることにします。
※ 結論
軸馬は、ディープボンド。
相手は、ボルドグフーシュ、ジャスティンパレス、そして、アイアンバローズ、ブレークアップ。
馬券は、
3連複で、
1- 3-13・1400円、
1- 7-13・ 200円、
1- 8-13・ 200円、
3- 7-13・ 100円、
3- 8-13・ 100円、
小計 3点・2000円、
3連単で、
1→13→ 7・ 200円、
1→13→ 8・ 200円、
3→13→ 7・ 100円、
3→13→ 8・ 100円、
13→ 1→ 7・ 100円、
13→ 3→ 7・ 100円、
13→ 1→ 8・ 100円、
13→ 3→ 8・ 100円、
小計 8点・1000円、
合計11点・3000円
とします。
30位台定着を目指しておりますので 応援クリック、よろしくお願いいたします。 |