いつもお世話になっております。今週も直前ですが、桜花賞の検討です。

 

 

※ 買う馬

 

 日曜日に行われる桜花賞。

   阪神芝1600Мが舞台の3歳牝馬のG1レースです。

 

 このレースでは、エリカエクスプレス、アロマヴェローチェ、エンブロイダリーらが人気を集めています。

 ただ、このレースで私が買いたい馬は、エリカエクスプレスです。

 

 この馬は、新馬戦を逃げて勝った後、2戦目のフェアリーSでは逃げずに早め先頭からの快勝。

 勝ち時計の1分32秒8もさることながら、勝ちっぷりが鮮やかでした。

 

 桜花賞のパドックの様子はなかなか良さげで、すこしチャカチャカすることもあるが、許容範囲内かともいました。

 

 阪神9レースの忘れな草賞や10レースの大阪-ハンブルグカップの勝ち時計からして、時計がかかる馬場状態であることは、前走で1分32秒8で走ったエリカエクスプレスにとっては不利な馬場状態である可能性もあるかと思います。

 

 ただ、血統面でいえば、エピファネイア産駒であるエリカエクスプレスは重馬場になると変に引っ掛かることがなく落ち着いて走れる可能性がありすですし、また、同じエピファネイア産駒であるデアリングタクトのように重馬場をこなすだけのパワーがある可能性すらありそうに思います。

 

 ということで、軸馬はエリカエクスプレスとします。

 

 

※ 相手

 

 相手は、血統面を勘案しつつ、パドックの様子を見た上で、アルマヴェローチェ、ビップデイジー、リンクステップの3頭に絞り込むこととします。

 

 

※ 結論

 

 軸馬は、エリカエクスプレス。

 相手は、アルマヴェローチェ、ビップデイジー、リンクステップ。

 馬券は、

ワイドで、

      2- 6・ 300円、

      2- 9・ 400円、

      2-12・ 300円、

     小計 3点・1000円、

3連複で、

    2-6,9,12

     ー6,9,12・

           各200円

      小計3点・ 600円

3連単で、

     2→6,9,12

      →6,9.12

           各100円

     小計 6点・ 600円 

     合計12点・2200円

とします。

 

 

 

      

 

      ←  現在、26位くらい。

              20位台定着を目指しておりますので

              応援クリック、よろしくお願いいたします。

いつもお世話になっております。今週も直前ですが、大阪杯の検討です。

 

 

※ 買う馬

 

   日曜日に行われる大阪杯。

 阪神芝2000Мが舞台の4歳以上の馬のG1レースです。

 

 このレースでは、シックスペンス、ステレンボッシュ、ベラジオオペラらが人気を集めています。

 ただ、このレースで私が買いたい馬は、ホウオウビスケッツです。

 

 この馬は、昨年秋、函館記念を買った後、毎日王冠2着の後、天皇賞(秋)で3着と好走。

 芝2000Мくらいのレースでは、逃げるだけでなく、2番手追走からも良いレースができることがプラス材料と思います。

 

 今年になって、中山金杯では9着と大敗しましたが、このときははんで59.5キロでしたし、鞍上が岩田康誠騎手ではありませんでした。

 この馬と岩田康誠騎手の相性が良く、岩田騎手が鞍上のときは、2-2-2-0と安定感がありますし、前走の金鯱賞も1番人気で2着でしたが、デシエルトの大逃げを捕まえに行っての2着でしたから、あれは仕方がないというのが私の見解。

 

 今回も、デシエルトが逃げるのを捕まえに行く展開になるでしょうが、ホウオウビスケッツ自身は、2番手をマイペースで行けるでしょうから、2番手から自分のペースで、あたかもマイペースで逃げているような展開になれば、ここでも十分勝ち負けになると思います。

 

 ホウオウビスケッツは、パドックの様子も悪くはないと思いました。馬体重の変動が少ないこともプラス材料に思えます。

 

 気になるのは、ベラジオオペラが昨年の大阪杯のときのように先行して競ってきたり、あるいは、モレイラ騎手が鞍上のステレンボッシュが早めに動いてきたときには苦しくなりそうなことですが、その場合はあきらめることにして、ホウオウビスケッツを軸馬にします。

 

 相手には、この世代の馬は強いといわれる4歳世代から、G1レースでの好走実績があるステレンボッシュ、コスモキュランダを、そして、Gレースでの好走実績がないことが何となく引っ掛かりますが、シックスペンス。

 シックスペンスは馬体重が減ったことも気になりますが、調教がしっかりできたのではないかとも思えます。

 これらの3頭を選び、ホウオウビスケッツとのワイド馬券を主に、少しだけ馬連を買ってテレビ観戦をすることにします。

 

 

※ 結論

 

 軸馬は、ホウオウビスケッツ。

 相手は、ステレンボッシュ、シックスペンス、コスモキュランダ。

 馬券は、

ワイドで、

      2-12・ 700円、

      2-10・ 500円、

      2- 9・ 300円、

     小計 3点・1500円、

馬連で、

      2-12・ 200円、

      2-10・ 200円、

      2- 9・ 100円、

     小計 3点・ 500円、  

     合計 6点・2000円

とします。

 

 

      

 

      ←  現在、26位くらい。

              20位台定着を目指しておりますので

              応援クリック、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

いつもお世話になっております。

今回は、珍しくいつもよりも早く、愛知杯の検討です。

なお、阪神大賞典の検討は、パドックの様子を見た上で、双子ブログの方で行いますので、ぜひご覧ください。

 

 

 

※ 検討の切り口

 

 

   日曜日に行われる愛知杯。

 今年からは、中京芝1400Мが舞台の4歳以上の牝馬限定のG3レースです。

 

 このレースでは、カピリナ、クランフォード、イフェイオンらが人気になっています。

 しかしながら・・・、このレースで買いたい馬は、3ワク6番のシングザットソングです。

 

 現在5歳のこの馬は、3歳時にフィリーズレビュー(阪神芝1400Мが舞台)を勝った後、勝ったことがありません。

 2着になったのが3歳時のオパールS、3着になったのが4歳時の安土城S。

 そのような、近走は勝ち切れていない馬にもかかわらず、午後2時10分時点で単勝オッズが830円くらいで5番人気に、そして、ここまで2-1-2-12という複勝率3割未満の実績にもかからわず複勝オッズでいうと3番人気に支持されています。

 

 まあ、今回のメンバーをチェックしますと、古馬相手のオープンクラスのレースでそこそこの成績を残している馬というと、テイエムスパーダ、イフェイオン、カピリナ、モリノドリーム、グランテスト、ナナオあたりがいます。ただ、これらの馬の多くは、芝1200Мのレースでの活躍が目立つ馬ばかり。

 実績面では、桜花賞4着、オークス6着の実績があるスウィープフィート、NHKマイルC5着の実績があるイフェイオンがいますが、いずれも3歳春の3歳馬限定戦での実績。

 

 そして、芝1200Мでの活躍が目立つ馬が複数いることからして、流れが速くなりそうに思いますので、ハイペースになった(芝1400Мが舞台の)フィリーズレビューを道中6番手追走から勝ち切ったシングザットソングに展開が向く可能性がありそうだと期待するのはアリかなと・・・。

 スワンS5着の実績があるとはいえ、近走連対実績がないのに人気があること、すなわち、評価する方がいるということに私なりに納得であります。

 

 まあ、この馬のこれまでの成績からして、右回りの方が合っていそうなことは何となく気になりますが、3走前の中京芝1600Мが舞台のポートランドSの走りからして左回りが苦手とまでは言えないと考えます。

 

 また、そのポートランドS辺りから、以前のようにすっと前に行けるようになった感じがあり、2走前のスワンSの走りからしても復調気配を感じます。前走は、中山芝1600Мが舞台で、8ワク15番という大外ワクだったことを勘案すれば情状酌量の余地ありと考えます。

 

 今回、3ワクから前目につけることができれば、ハイペースの中を6番手あたりを追走して勝ち切ったフィリーズレビューのようなレースができて不思議がないと思いますので、この馬を軸馬とします。

 

 

※ 相手

 

 相手は、桜花賞4着、オークス6着の実績から、ここでは格上と思えるスウィープフィートが1番手、NHKマイルC5着の実績を評価してイフェイオン、前走の左回りの府中芝1400Мの勝ちっぷりを勘案してオードリーバローズ、そして、シングザットソングが勝った年ほどは流れが厳しくなかったとはいえ、フィリーズレビューを勝っているコラソンビートの4頭として、枠連を買うことにします。

 

 

 

※ 結論

 

 軸馬は、シングザットソング。

 相手は、スウィープフィート、イフェイオン、オードリーバローズ、コラソンビート。

 馬券は、

枠連で、

    3-3・ 200円、

    3-4・ 400円、

    3-7・ 500円、

    3-8・ 600円、

  合計 4点・1700円

とします。

      

 

      ←  現在、26位くらい。

              20位台定着を目指しておりますので

              応援クリック、よろしくお願いいたします。

 

 

 

     

 

 

いつもお世話になっております。

まず、先週の総武Sの検討記事といいますか、検討の過程に関してお褒めのコメントを頂戴しました。

私自身は、そうはいっても馬券の買い方が・・・でしたが、それはさておき、ありがたいコメントにお礼申し上げます。

 

さて、今週も、直前ですが、スプリングSの検討です。

 

 

※ 今週も・・・

 

 

   日曜日に行われるスプリングS。

 中山芝1800Мが舞台の3歳馬の皐月賞トライアルのG2レースです。

 

 このレースでは、キングスコール、ピコチャンブラックらが人気になっています。

 しかしながら・・・、このレースで買いたい馬は、5ワク5番のレーヴブリリアントです。

 

 この馬は、先週の3歳1勝クラスを勝ったばかりなのに、いわゆる連闘でスプリングSに出生してきました。

 先週のレース前から、仮に1勝クラスを勝てなくてもスプリングSに出走するつもりであったのかはさておき、あえて連闘でスプリングSに出走してきたのには、陣営がこの馬に重馬場適性があるのでチャンスがあると考えたなど、何か理由があるはずと深読みします。

 

 また、同じ5ワクに入っているジェットマグナム。

 距離が延びた方が良さそうなタイプですが、重馬場で時計がかかりそうな馬場がひょっとしたら合っている可能性がありそうだと思っている馬です。それと、きさらぎ賞は、前に入った馬には厳しかったレースでしたから、仮にジェットマグナムに重馬場適性が高かった場合は、他の騎手が前走の大敗を踏まえて、ジェットマグナムを楽に逃げさせてくれる可能性もありそうに思えますから、これはこれでチャンスがありそうです。

 

 重馬場で、かつ、1勝馬が人気を集めている皐月賞トライアル、ここを勝負と仕上げてきた人気薄の馬の好走が合って不思議がないと思いますので、ここは5ワクから強弱をつけて枠連で総流しとします。

 

 

※ 結論

 

 軸馬は、レーヴブリリアント。

 馬券は、

枠連で、

   1- 5・ 300円、

   2- 5・ 100円、

   3- 5・ 100円、

   4- 5・ 100円、

   5- 5・ 100円、

   5- 6・ 600円、

   5- 7・ 500円、

   5- 8・ 200円、

  合計 8点・2000円

とします。

      

 

      ←  現在、26位くらい。

              20位台定着を目指しておりますので

              応援クリック、よろしくお願いいたします。

 

 

 

     

いつもお世話になっております。

今回も直前になりますが、1レース的中しましたので、ここは勢いに乗って(?)、日曜日中山10レース・総武Sの検討です。

 

 

※ 買う馬

 

 

 日曜日に行われる中山10レース・総武S。

 中山ダート1800Мが舞台の4歳以上の馬のオープン特別戦です。

 

 このレースでは、ムルソーが人気を集め、それにハビレ、ホールシバン、コンティノアールらが続いています。

 

 パドックの様子を見た限りでは、ムルソーは良さげであり、この馬の単勝と複勝を買おうかと思いました。

 ただ、ムルソーの単勝は140円程度、複勝も110円程度と人気になっています。

 

 ムルソーの前走を見た限りでは、仮にピュアキアンが競りかけてきたときに2番手追走でも大丈夫かなと思うのですが、前々走のレースぶりからすると、早めに外からかぶされると案外モロいところがありそうなタイプに思えました。

 

 ならば・・・、複勝を買うと仮定した場合、外目の6ワク11番から自分のペースで追い込んでこれそうなハビレの方が安心感があるような気がします。パドックの様子は、ハビレもなかなか良さげに見えました。

 

 ムルソーが勝ち損ねる場合は、逃げタイプのピュアキアンあたりが競りかけてきてマイペースで行けない場合であり、それなりに先行争いが激しくなった時でしょうから、その場合は差しタイプのハビレが展開に恵まれて勝ち切る可能性がアリと思います。

 

 ひょっとしたら、ムルソーが強すぎて・・・の可能性もありますが、それでも、その場合は逃げ・先行勢がきつくなるでしょうし、逆に、ムルソーが4着以下の場合、ハビレの複勝もソコソコつくでしょう。

 

 さらにオッズも勘案して、ハビレの複勝だけでなく、単勝も買うことにします。

 

 

※ 結論

 

 買う馬は、ハビレ。

 馬券は、

複勝で、

        11番・1500円、 

単勝で、

        11番・  500円

とします。

 

 
 

      

 

      ←  現在、26位くらい。

              20位台定着を目指しておりますので

              応援クリック、よろしくお願いいたします。