Lesson29自動型-基礎

W: Hi, Ms.Stravinsky. How was the lesson with Amy today?

 

S: She played very well. She is learning some new techniquie.

 

W: I can't wait to hear play later.

 

S: You may be surprised. She has improved a lot. Oh, before you go, Wayne, I have a present for you.

 

W: Another present? You don't have to do that.

 

S: It is a chocolate cake from Vienna again.

 

W: Thank you so much, Ms.Stravinsky! You really like it there.

 

S: Yes, I go to Vienna every year.

 

W: How very nice!

 

Grammar and Vocabulary

◆現在完了形のイメージ

She has improved a lot.

彼女はとても上達しています。

 

・現在完了形の持つイメージは「(今に)迫ってくる」

・彼女は上達し、今その状態にあると現在の状況を述べている

 

◆have to のイメージ

You don’t have to do that.

そんなことをする必要はありません。

 

・mustは「しなくちゃダメ」と話しての主観を述べている

・have toは「~しなければならない」と客観的な必要性が強く感じられている

・not have toと否定すると「~する必要はない」と否定の否定になる

・mustを否定すると「~してはダメ」となる

 

Target Forms

1.ここで走るな

Don’t run here.

 

2.ルナは僕のパーティーに来ませんでした。

Luna did’t come to my party.

 

3.彼らはみんな私に賛同しました。

They all agreed with me.

 

4.今すぐ彼女に謝りなさい。

Apologize to her right now.

 

Grammar in Action

1.私たちのパーティに来ますか?私たちは人々の総数を知る必要があります。

Are you  coming to our party? We need to know the total numer of people.

 

2.イアンは毎朝走っています。彼はそれが一日のエネルギーを与えてくれると言っています。

Ian tuns every morning. He says it give him energy for the day.

 

3.私は謝罪しませんよ。その事故は私のせいではありません。私は何も間違ったことはしていません。

I will not apologize. The accident wasn't my fault.I did nothig wrong.

 

soundsのつぶやきルンルン

ストラビンスキーさん!おぉ~ピアノの先生が登場するダイアローグでしたか。

名前を聞いて「火の鳥」(ストラビンスキーの作曲した楽曲)が頭を流れました(笑)

 

今日は、「ed」のところがうまく聞き取れませんでした。前半で She play と聞こえたので、おやっ??と思いましたが、played だとは思いませんでした悲しい でもplayでは変ですよね。それに、現在形だと会話の流れ的に変だし。

 

provedのところも残念でした悲しい う~ん、音を飲みこんでいるような感じに聞こえます。慣れが必要でしょうか。

文法がすぐに浮かべば、おかしいことに気づくのでしょうけれど、その辺はまだまだですね。がんばりま~すニコニコ