365+カラーは同じメニューでなぜ、毎回レシピが変わるのか?

 

一般的に

 

普通美容院で○○カラーをお願いします。

 

とオーダーしたら

 

ほとんどの場合

 

毎回同じパターンの方法で染めます。

 

なぜ?

 

 

レシピがあるから

 

 

 

とも言えますが

 

 

○○カラーは

1、何々で前処理して

2、○○で塗って

3、色をチェックしたら

4、△△を付けて

5、シャンプーします

6、カットや仕上げをして終わり

 

とパターンが決まっています。

 

ほとんどの場合この通りを毎回行うわけです。

 

でも

 

同じお客様でも

 

髪って毎回違うんですよね

 

 

なぜ?

 

毎日伸びているから

 

毎日洗ったり乾かすことで

 

少しづつ毛先は

 

 

劣化しているから

 

 

今日来た時の髪を見て

 

 

今日できる最高の仕上がりを目指して

 

 

どこを工夫しよう?

 

 

と考えています。

 

 

だから

 

 

1、の何々処理が変わったりするはずなんです。

 

 

 

 

だって

 

レストランだったら

 

毎日入ってくる

 

お肉や魚

 

お野菜など

 

 

同じものは入ってこないはずです。

 

 

でもお店は

 

今日提供できる最高の状態にするために

 

同じパターンで

 

仕込みをすることはないのです。

 

 

良い店であるほど

 

 

 

 

私たちは

 

今日最高の仕上がりを求めて

 

何々の処理や

 

△△の処理を工夫し続けています。

 

 

もちろん

 

 

最高のきれいな髪を作るために