お越しいただきありがとうございます!

Kyuです


忙しくてもラクしてキレイがつづく暮らし

指して日々の生活を綴っています



前回の続きです🤗
忙しいママのためのお出掛けクローゼット
についてご紹介しました

今回は
中身の紹介したいと思います🤗


✔︎どれもプチプラで🤗
✔︎特にクローゼットの収納に使える
✔︎アイデアやアイテムが満載❣️


よろしければお付き合いください❣️


・・・


先日ご紹介した
ママのためのお出掛けクローゼット
ここに収納しているものは
どれも頻繁に使用するものです


その中でもさらに
使用頻度用途によって
収納する位置を決めています🤗



※私は身長が約170cmあり、低い位置にあるものを
 屈んで取るより、高い位置にあるものを取る方が
 ハードルが低くこの様な配置にしています。
 背が低めの方は逆に低い位置の方が取りやすいです。


順番にご紹介しますね❣️



  ①上段 (作り付けの棚)



✔︎使用頻度:中 (1日1回〜数日に1回)

\収納している物/
・エコバッグ、サブバッグ
・ファブリックミスト
・ルームスプレー
・スチームアイロン、アイロンパット


\使用している収納用品/

・ブックエンド
・ファイルスタンド(大・小)
・クリップ
※すべて100円ショップ


実はこの場所、奥に配電盤があり

場所によって奥行きが異なります

そのため

☝️奥行きに合わせて2種類の
 ファイルスタンドを使い分け

☝️配電盤に接触しない様
 安全面に配慮しブックエンドで仕切って


◎配電盤


◎ファイルスタンド




◎ブックエンド





  ②中段 (ハンガーポール、引き出し)



✔︎使用頻度: (ほぼ毎日)

\収納している物/
・アウター
・シーズン小物
・マスク
・日焼け止め、ハンドクリームなどの小物
・財布、ポーチなどの携行必需品


アウターとシーズン小物は
現在は秋・冬仕様🍂⛄️
・コート
・マフラー、手袋、ニットキャップ
・防風ウォームイージースカート(ユニクロ)

春夏☘️🌻
・ジャケット、ブレザー、パーカー
・ストール、UVカット帽、UVカットグローブ


\使用している収納用品/
 別のクローゼットについていたのと
 同じものをみつけてサイズを測って注文
 別売りのハンガーパイプ専用ダボも一緒に


 
小物収納ボックス (無印良品)
 ・引き出しごとに色別にマスクを収納
 ・余った引き出しには日焼け止めや
  ハンドクリームなどの小物

 ・最上段の引き出しにはお財布や
  ポーチなどの携行必需品
 ・2段目の引き出しにはウォーキング用の
  ウィンドブレーカー


☝️その季節に使用するものだけを厳選
 ここに入る分だけを所持する

☝️キツキツに入れない
 出し入れしにくいと散らかる原因に

☝️見やすく取り出しやすく
 ・ハンガーポール:目線の高さ
 ・引き出し:中身が見やすい高さ



  下段 (棚、ファイルボックス)



✔︎使用頻度:低(週1〜数週間に1回)

\収納している物/
・サッカーのバッグ
・保冷バッグ
・紙袋

\使用している収納用品/

・棚 (IKEA) ※中段におなじ

・ファイルボックス (無印良品)



☝️収納したいものに合わせて引き出しや

 棚板でカスタマイズできる


☝️紙袋は厳選した量しか持たない


☝️外に持って行くものは下の方に収納




  ④扉裏 (ワイヤーネット)




✔︎使用頻度:最もよく使う(1日に何度も)

\収納している物/
・キーケース
・保護者カード
・衣類ブラシ、コロコロ
・近所用のバッグ
・ウォーキング用のボディバッグ

\使用している収納用品/
・ワイヤーネット
・ワイヤーバスケット
・フック各種
※すべて100円ショップ


◎ワイヤーネットを扉にかけているフック


◎ワイヤーネットとフック


◎ワイヤーネットの固定



ワイヤーネットのジョイント部分は
ガタつかない様に耐震マットをはったり
フックで固定したり工夫😉


☝️奥行きを生かした扉裏の収納

☝️紙袋はファイルボックスに入るだけに厳選


・・・


いかがでしたか⁇


ママの持ち物を整えると
気持ちも行動もスムーズに
時短にもつながります❣️


あなたのお家でも
できるとこから始めませんか😊


最後までお読みいただき
ありがとうございました🌸


\ラクしてキレイを叶える/
おすすめのアイテムを掲載中!