さて今日は

 

「3か月先を見越してサポートを

 開始して確かな一歩を

 踏み出した親子のストーリー!」

 

についてのお話です。

 

私はいつも、

お子さんの思考のクセをリセットするには

少なくとも3か月はかかりますよと

お話しています。

 

もちろん個人差はありますし、

サポートを開始する時点のお子さんの

状態で3か月後の姿も違います

 

ですが、

これだけかかるということを

見越してサポートを

開始してほしいということなんですびっくりマーク

2142987_s.jpg

※特に受験生のお子さんは

先を見越したサポートが必須です。

(秋以降では親子ともども大変な

焦りが出てきます。)

 

そんな風に先を見越して

昨年の1月にサポートを

開始された方がいます。

 

中学3年生(当時2年生)

女の子のママです。

 

繊細タイプのお子さん

海外での生活を送られた後、

日本の学校になじめずに

人間不信になっているお子さんでした。

 

中学2年生の9月に不登校になり、

それでもテストは頑張ろうとするのですが

制服にそでを通すことができないほど

 

学校への抵抗感のあるお子さんでした。

 

受験生になるにあたり、

 

3か月の変化成長を見越し、

4月の進級の時期を狙って

 

1月に受講を決断されました。

 

すると、

受講後2週間ほどで

10時の起床時間が5:30なり、

お手伝いをするようにウインク

 

学校の話も本音でできるように

なりました。

 

ママがお子さんの行動を

肯定的にみられるようになり、

ちいさな花丸をつけられるようになると

 

お子さんの自信とやる気はどんどん育ち

4月の進級の時期に、

 

学校復帰に向けて動き出す勇気を

持てるようになっていました飛び出すハート

 

最初から順調に

通えたわけではありませんが、

 

ママとは意思疎通がばっちりだったので

その都度、困ったことに関しては

作戦会議をしながら、

 

壁を乗り越えることができ

そのまま完全復帰していかれました。

 

順調に通っているお子さんに

期待の気持ちから先回りしたくなる

お気持ちをぐっと抑え、

 

発達科学コミュニケーションの

スタイルを維持し続けているとのこと

 

このように、

先を見据えたサポート

戦略的に学校復帰に導いたママも

おられます。

 

お子さんが

 

「行きたくても行けない」

 

そんな風に話すとき、

ママがお子さんの自信とやる気を育て、

思考のクセをリセットする声かけで

確かな力に変えてあげませんか?

 

今回、2か月ぶりに

そんな起立性調節障害の

お子さんの脳を育てる

コミュニケーション術の一部を

セミナーにて大公開!

 

この機会に、

しっかり学んで残りの1学期中から

変化を起こし

 

夏休み中

じっくりとかかわりたいママ限定

セミナー参加者を募集いたします。

(過去のセミナーの様子)名称未設定のデザイン (1).png

 

朝起きられないのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー (3).png

※すみません、今回の募集は満席のため

締め切りました。

また次回をお楽しみに。

 

サポートのヒントはこちら▼