こんにちは!

親子の絆を深める

親子チーム型英語コーチの

Kyokoです。

 

 

さっそくですが・・

 

おうち英語

って

 

思ってたより

ハード!!!

 

 

英語の絵本を探したり

英語で語りかけても

無反応。

 

パパに至っては

ちょっとしらけてる・・

 

 

周りでやってる人も

そんなにいないし

なんか孤独。。

 

 

って思ってる方

いませんか?!

 

 

 

うちも、

 

子どもが

英語の気分じゃない時や

 

子どもが理解できる範囲を超えた

英語を使ってしまうと

 

途端に

 

『やめてくれない?

 日本語で言って。』

 

 

と言われてしまいます。

 

「あーやってもうたー💦」

 

と思いながらも

 

子ども側の立場で

考えてみたら・・・

 

いきなりわからない言葉で

話しかけられたり

 

興味のない映画を

見せられても

 

『英語やりたい!!』

 

とはならんよな。

と反省。

 

 

わたし英語できないんだけど・・

と不安なママさん。

 

心配ありません!!

 

おうち英語で大事なのは

ママの英語力ではなく

 

アイディア力です!

 

 

子どもにバレないように、

やらされてる感がないように

 

できる限り子供の生活に

英語を混ぜ込んでいけるかが

ポイントなんですね。

 

 

そういう意味では

お子さんが小さい方が

ママが色々

介入できるので

 

早めにスタートするのは

大賛成です!

 

こんなアイディアあるよ!

 

シェアしたい!

って方は

 

17日18日は

オンラインお茶会を

開催しているので

ぜひ話しに来てね!

 

詳細はこちらの

LINEから

 

 

お茶会参加

 

とメッセージを

送ってね!

 

 

 

みんなのアイディアで

おうち英語

盛り上げていきましょう〜

 

 

ではまた!