こんにちは〜

 

親子の絆を深め

家族丸ごと笑顔にする

親子チーム型英語コーチの

Kyokoです!

 

 

昨日、

子供の日のプレゼントで

じいじ・ばあばから息子に

お財布が届きました!

 

 

 

 

 

 

代理で私が手配したので

メッセージカードを

私が書きました。

 

 

 

『大切に使ってね!

じいじ・ばあば より』

 

 

よし。

 

別に違和感ないですよね?!

 

 

でも文字を見て、

 

「ちょっと待ってー!!!」

 

って思ったんです。

 

英語だったら

 

そうは書かないよなー。と。

 

I hope you like the purse!

気に入ってくれると嬉しいな!

 

 

Always thinking of you!

Miss you!

会えなくてもいつも

あなたのことを考えてるよ!

 

 

とかそういうことを

書くなーと。

 

 

もちろん

どっちがいい、悪い

ではないのですが、

 

 

リクエストの財布を

大切に使わない訳ないんだから、

 

 

『喜んでもらえると嬉しいな!』

 

とメッセージを

書けばよかったな。

とちょっと後悔。

 

 

なんとなく染み付いてる

言葉って自然に

出てきちゃうんですよね。

 

 

だからこそ

 

英語で脳ごと変換!

 

がおすすめ。

 

 

英語には

相手を喜ばせる言い回しや

相手を想う言葉がたくさん。

 

 

日本人的な謙遜も素敵だけど

もうこれはすでに

染み付いてるから

 

 

これからは

英語の良いところを

追加していこう!

 

 

おうち英語をやることで

英語のマインドも取り入れると

 

人生はもっともっと

生きやすく、楽しくなります!

 

みんなでもっと

ワクワクしよう!

 

 

『わたしもワクワクしたい!!!』

 

 

って思った方は

 

17日18日の

お茶会に来てもらえると嬉しいです!

 

 

英語ならこんな時なんていう?

 

なんて質問とかもあれば

個別LINEでお受けします!

 

 

 

お気軽にご連絡ください!

 

ではまた!