ショアスロー・ショアジギ!狙うターゲットはア・イ・ツ! | 対馬の海で何して遊ぶ♪

対馬の海で何して遊ぶ♪

☆国境の島対馬☆
大好きな釣りを通じて対馬の大自然を発信しつつ、人との繋がりを大切にしながら、楽しく釣りを満喫

 

 

どうもくるくるシンディーですバイバイニコニコキラキラ

 

ショアジギのメインターゲットビックリマークと言えば

 

波うお座ヒラマサですねうお座波

でも、シンディーは違いますニヤリ

 

 

ターゲットはクエですおねがいキラキラ

 

まだ、シーズンインではありませんがクエをルアーで捕る事に燃えています爆  笑メラメラ

 

しかし、そお簡単な話でもないビックリマーク

 

しかも、真鯛・青物等ターゲットも豊富合格

 

それなりのタックルでないと、のされてしまう。おーっ!あせる

 

パックロッドで探して見ると色々あるな~って感じ照れ

 

 

シマノのコルトスナイパーS1000MH-3

 

 

レングス的に10fあるからショアジギには持って来いの長さおねがいキラキラ

 

しかも新品で2万8千円程で買える札束

 

シマノと言う事でブランクスもスパイラルXとハイパワーX搭載で不意に大型が来ても問題はなさそうだ音譜

 

MH・H・XHとラインナップがある中でMHにしようと思ってる理由はショアスローも視野に入れるとバキバキより若干屋柔らかい方が使い易いのではと思ったからウインク

 

 

 

 

アブガルシアからはスピニング・ベイト共に3ピースの

 

KR-Xショアジギングの3ピースシリーズビックリマーク

 

 

アブはベイト・スピニングと両方をラインナップひらめき電球

 

値段も3万円代前半でリーズナブル札束

 

実際使った事が無いので未知数だが非常に興味がある目ひらめき電球

 

 

 

 

ダイワにもソルティガエアポータブルと言うのがあるらしいびっくり

 

でも、オフショア専用でショアから使えそうなのが85XH位かなはてなマーク

 

 

天下のダイワならショア専用の長いレングスも出して欲しい所汗

 

10fに比べレングスは8.5fと短いが、長尺ロッドに慣れない人には扱い易い長さだとは思う。

 

1日振り続けられる長さだとは思うが、飛距離を犠牲にする事になるのでそこは使い手次第だし、元々オフショア専用で作られてると言う事を理解して使うのであれば問題ないビックリマーク

 

リールのソルティガと合わせると、とてつもなく格好良いだろアップアップアップラブラブラブ

 

 

シマノと言えばステラお願い

 

リールはステラSW5000XG

 

 

 

ダイワと言えばソルティガ爆笑

 

 

15ソルティガ4000H

 

 

 

アブのソルトにおけるハイエンドは正直分からないおーっ!あせる(笑)

 

アブならソルティーステージ5000

 

しかも、大きい番手はレビューも少なく性能も未知数ビックリマーク

 

但し、コスパは最高アップアップウインク

 

新しく出たスーペリア5000HはPE3号が240m巻けて自重375gでドラグ10Kgは魅力的

 

値段も驚異の1万円台びっくりお札キラキラ

 

スーペリア+KR-Xショアジギの組み合わせも考えられる照れ

 

 

安く行くならコルスナにストラディックSW5000XGもありかもニヤリ

 

 

 

 

 

ベイトはアブとフィッシュマンのロッド位ビックリマーク

 

フィッシュマンはBC4を持ってるのでキャストはし易いイメージはあるが

フィッシュマン1本でアブがスピニングとベイト2本買えるびっくり(笑)

 

 

 

リールはアブのビックシューターWMが個人的に使い易くて好きラブラブ

 

 

 

 

 

でも、グラップラー301HGも捨てがたいチュー音譜

 

 

ま~悩みは尽きないがこれは夏まで悩む時間はたっぷりあるので

後は、お小遣いとの相談になるかな笑い泣き汗

 

予算的にはスピニングはコルスナ&ストラディックSW5000XG

 

ベイトはアブに落ち着きそうな感じかなニコニコ音譜

 

当分は三代目クロスステージとXファイヤーでポイントを再度、確認&実釣に向かうとするかビックリマーク

 

それではまたバイバイウインク