お風呂掃除は | 日々感謝・感激・雨霰

日々感謝・感激・雨霰

日々の何気ない日常ブログ



こんばんは☺️


お風呂掃除はいつもどんな感じにやりますか?


私はバスタブ洗って、洗い場洗って、椅子や洗面器を洗って……真ん中の排水溝のゴミを取ってが毎回。


我が家の洗い場には排水の溝が一面にあり、そこに蓋が被せてあるので、蓋を取って溝の掃除をするようになっているの。


排水で殆どの物(髪の毛とか石鹸カスとか)は真ん中の排水溝に集まるから、溝の掃除は週一回位。



カビ取りは……

目立ってきたら😅



カビ取りって面倒じゃん。

擦ってもとれないし、カビ取り剤使わないと綺麗にならないし。

マスク、手袋、メガネでやるから暑い時は大変だよね。


出来ればやりたくない!



しかし


このところ、カビが目立ってきた❗️


梅雨でジメジメも始まったし……


仕方ない!

やるか!


と重い腰をあげてカビ取りをしましたよ~チーン



低い所は直接カビ取り剤を吹き掛けて、高い所は布に染み込ませて拭いて…

なんだけど



なんだけど


高い所のカビ

布に染み込ませて拭いて

一定時間を置いても


カビ取れない!


今回は一応


超強力

なのを使ったのに!


いつもは普通のカビ〇〇 ーだから、キッチンペーパーに染み込ませてペタっと貼り付けていたのだけど、今回は超強力

だから拭けばオッケーを期待したんだけどねショボーン




天井はカビは無い。



問題は天井と壁の境。



素材的にカビがはえやすいんだよね。

そして、取れない。



面倒だけど、今回もキッチンペーパーに染み込ませてペタっと貼り付け







1時間放置。


1時間後、キッチンペーパー取り除いたら、完璧じゃないけれど


ある程度取れてた~🙆

やはりキッチンペーパー様々。




夜の画像になっちゃうけど(明るい時に撮り忘れた泣き笑い

こんな感じに綺麗になりました!


小まめにやれば楽なんだろうけどね。

まぁ、綺麗になったらオッケー🆗