大相撲ファンクラブ2次抽選で外れ(1次抽選は高い会費の会員のみ)、チケット大相撲で外れ、ぴあ先行抽選でも外れ、一般発売にかけるのみの3月の発売当日。

パソコンの前で待ち構え、10時丁度に入ったものの当然ながらアクセスが集中していてつながりません!しばらく経ってから・・・と繰り返し画面表示が。

やっと入れた!と思っても、支払い画面でつながらなくなること何回か!

しかし、ジュリーチケット争奪戦で慣れているので慌てません!

何回も繰り返しアクセスしているうちに15分過ぎにつながり、無事に一人マスS席をゲットすることが出来ました。

今回はこれまで以上にチケット争奪戦だったらしく、半日で全期間全席が売り切れたとか。

大相撲人気というかインバウンド目当ての業者の買い占めが大きいんじゃないかと思います。席が空いていたりしますから。

 

二日目の月曜日、雨の国技館に行って来ました。

       

 

 

 

席は西4列の端っこ。西の花道すぐ横!というラッキーな席。

近い!しかし、狭い!4人マスを取った余りの三角の場所ですから、なんとか足が伸ばせる席で男性はきついのでは。

でも、4人マスに4人よりいいです。

        

 

 

 

いつも画面で見ているイケメンの呼び出しさんも、場内アナウンスの呼び出しさんも近い!

         

      

 

 

 

花道すぐ横なので奥に控えている力士たちが良く見えます。

立ち上がって柵の上から写真を撮ろうとするとすぐ、案内の女性が飛んできて注意!

仕方ないですね、通路に来て写真を撮ろうとする外国人が多いので。みんな追い返されていました。

ご贔屓の荒潮部屋の三段目の大凛山が勝ったので通って行くときに拍手をすると見上げて会釈をしてくれたのでいい子だな~!と感心(*^^*)

 

11時過ぎに地下食堂のちゃんこ鍋が始まるので持参のおにぎりで早めの昼食を取りに。今日のちゃんこは醤油でした。具だくさんで美味しいけれど、しょっぱい!

力士たちがご飯をたくさん食べるように味付けは濃いめだそうです。

           

 

 

 

そうこうしているうちに十両土俵入りが始まりました。

そわそわと大のご贔屓の若隆景が通るのを待っていたのですが、いざ通った時にはワクドキで写真がブレブレ!

     

 

 

 

取り組み前に花道奥で待機する若隆景もブレブレになってしまいました(;´Д`)

動画はちゃんと撮れたので良しとしましょう!

本当に五月人形みたいな体!かっこいいお尻!!

そして、今日は若隆景らしい相撲で勝ってくれて大満足!!

本当に侍の風格のある素晴らしい関取です💛

       

 

 

 

直前の伯桜鵬はちゃんと取れたのに! 宇良ちゃんも!

       

 

 

 

       

 

 

 

       

 

 

 

       

 

 

 

      

 

 

 

        

 

この日から照ノ富士も貴景勝も休場でショックでした。

貴景勝も好きな関取の1人なんですが。

首は致命的ですから大事にして欲しいです。

 

 

実はこの日は九州から帰った翌日でした。

あせってチケットを取ったので(早い平日の方が取りやすいかと)前日までジュリーの九州ライブに行くことになっていたのを忘れていたのです。

熊本から羽田に着いて、浅草に泊まって両国へ!という強行スケジュールだったので

くたびれて早めに会場を後にしました。

楽しかったけれど、もうヘロヘロでした(#^^#)

 

次回は九州ジュリーと古墳巡り旅について書きます。