子供の頃から必要以上に対立を嫌った。というより怖かったのかもしれません。


そういう事から、対人関係そのものをほとんど避けるようになってしまった。この感情は後々にわかってきたもので、人間であるのだから仲良くなったら楽しいのは当たり前のことで、会話の食い違いとか、競争やせめぎ合いなどが駄目でした。他人より自分は常に劣っているという思い込みがあったのかもしれません。


それから長いこと話を無理に合わせるような付き合い方になっていきました。自分はこう思う、こうしたいという主張がないまま今日まで来たので、今後のためにこういうプランを立てていきたいという独りでも明確なものは作れない。現在そこそこ平和ならいいと将来まで見据えたものの考え方はしない。最近は歳をとってきたからますますどうでもいいやと今だけ充実させる生き方になってきました。


老人に足を突っ込む年になってからは、他人にどう思われてもそんなに気にもしなくなってきました。嫌われるのは確かに困るが、人間関係の構築というものを順序立ててやってきた経験がないものだから、これもなんとなく話があう人と他愛もない会話をするのみです。